見出し画像

アラサーで初体験!神奈川の【逗子・藤沢】を、夫婦さんぽ。

アラサーで初体験した、夏の思い出の1ページ。

苦手な暑さの中、仕事を詰め込み、終わった瞬間の安堵。
何もできない、何も考えられない、そんな週末にしたくなかった、夏のある日。

同じく、
切羽詰まった木曜日を過ごしている、夫の姿。

これは…2人ともリフレッシュせな…!
と、勝手に「休日を満喫させる義務感」を感じたのです。


妻として、夫を癒さねば。



さぁ


「土日は、海沿いを楽しもう!」を夫に提案。

「とりあえず、宿を予約します」と夫に宣言。

「宿が取れたので、アクティビティをしようと考えてます」

「SUPの予約ができました。アマゾンの翌日配送で、ラッシュガードの購入を!」と伝達。

これが、夏の思い出、始まりのリアル。

私の突拍子も無い企画と、突然の行動力に、
ノリノリで参加してくれた夫へ、
感謝の意を表して、このnoteを書きます。



夫婦で、人生初SUP @ 逗子海岸

スタンドアップ パドルボード
Stand UPaddle)
通称サップは、ボードの上に乗りパドルで漕いで進む、ハワイ発祥のマリンスポーツ。

海に行くたびに「いつかやってみたい」と2人で話していたのを思い出し…今だ!と、体験コースを予約しました。

夫婦の脳内イメージは『SUP=優雅』

しかし、実際にやってみると、全く優雅なものではなく、ガチなマリンスポーツ。
足の筋肉、腹筋、背筋、バランス感覚が必要で、脳内はプチパニック。

そして、海に投げ出されたら…恐ろしいという、恐怖心がつきまとう。

ボードの上でバランスをとり体幹を鍛えつつ、恐怖心を忘れる努力を常に行うという、己との戦い。それが、SUP。

バランスボールで海に出たんか?!と思うほど、体幹が鍛えられました。
(翌日は、筋肉痛)

そんな、修行のようなアクティビティでしたが、

元々のイメージである『優雅な、夫婦SUP写真』を貼っておきます。

人生で、初体験のSUP。

夕日色に海が染まる、なんとも言えない景色に、息を飲みました。

そんな感動の景色とは裏腹、ふと我に帰ると、大海原への恐怖心という、精神修行。

海なし県出身の夫婦。(夫は埼玉、私は栃木)
海の上で、海の偉大さを痛感。

初めてSUPをする方は、波のない湖や、浅瀬で体験できるプランをオススメします。

海にポツンと浮かんでいた自分たちを、思い出すだけで、夫婦でゾワっとできるという、共通の思い出になりました。笑



舟盛りと、酒を食らう @藤沢

SUPでクタクタの体に、流し込みたいのは、お酒お酒お酒!(落ち着け)

目指すは、刺身がおいしい大衆居酒屋。

楽助 @ 藤沢

舟盛り2人前、このボリュームで
なんと 1299円(税別)

湘南ならではの、生しらすも乗っているし、お刺身は新鮮だし、こんなに安くていいのかな?と、2人でお店の心配をするほど、大満足の舟盛り。

ハムカツ、もつ煮、なすの煮浸しなど、ザ大衆居酒屋系おつまみも、いただきます。

菱湖(りょうこ)という、香り高いお酒を楽しむ


レモンサワー、チューハイ、日本酒と、和食に合うお酒を楽しみました。

宿も取ってあるし、飲みたいだけ飲めるという、旅行先ならではの(酒飲みの)贅沢。

夫には、私の人生の悩みを聞いていただき、心に染みるアドバイスをいただきました。(夫を誰よりも尊敬している妻)

お酒を飲みながら、仕事の目標や、今後やりたいことを話すような、夫婦関係です。

普段、お互いに自分の心情をあまり話さない性格ですが、外で飲むと熱くなり、真剣な話をしがち。(あと、noteでは素直に書きがち)


東京23区在住、アラサー夫婦の散歩。

気になる街に足を運び、自分の目で見て、自分が何を感じるか?を楽しんでいます。
(元々、散歩は私の趣味でしたが、夫を連れ出していたら、いつのまにか共通の趣味に)

夫婦散歩は、マガジンにまとめてあります。タイトルから、気になる街があれば、のぞいてみてください。
次は、読んだあなたが、散歩という冒険に出かけてみてはいいがでしょうか。

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,783件

#夏の思い出

26,319件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?