マガジンのカバー画像

参考書

55
個人的に保存したい記事たちです。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

059 儲けだけを考えたマーケティングは詐欺と変わらない

『天才詐欺師のマーケティング心理技術』(ダン・S・ケネディ著)という本がある この本は詐欺師の視点でマーケティングの秘訣を書いた本である この中に「他人が求めるものを得る手助けをすれば、手に入らないものなどない」という言葉がある 「他人が求めるもの」が顧客のニーズやウォンツだとすれば、それをかなえるためにありとあらゆる手を打てる人は、商売において絶対に失敗しない この著者の主張は、ある意味マーケティングの本質かも知れないと思った ちなみにニーズとは「生理的欲求」「安

ChatGPTを征服する: 七里式プロンプト「8+1の公式」を解説

はじめにプロンプトは、ChatGPTのような高度なAIを使いこなすためには欠かせない技術となっています。今回は、いま日本で一番 ChatGPT を使い倒している経営者兼プロンプトエンジニアの七里さんが考案した七里式プロンプト「8+1の公式」をご紹介させていただきます(※七里さんの許可を得て紹介しています)。これは、最大限の成果を生み出すためのプロンプト制作に役立つ独自の公式で、ビジネスや個人利用において、効果的な応答を生成するための鍵となります。 本記事では、その概要から具

Google Colab で ELYZA-japanese-Llama-2-7b を試す

「Google Colab」で「ELYZA-japanese-Llama-2-7b」を試したので、まとめました。 1. ELYZA-japanese-Llama-2-7b「ELYZA-japanese-Llama-2-7b」は、東京大学松尾研究室発・AIスタートアップの「ELYZA」が開発した、日本語LLMです。Metaの「Llama 2」に対して日本語による追加事前学習を行なっています。 2. ELYZA-japanese-Llama-2-7bのモデル「ELYZA-ja

【子育て】読書感想文の書き方と親の関わりかた

おはようございます。 思考と時間の整頓アドバイザーの青木りえです。 金曜日は【子育て】についての記事になります。 3分ほどの記事です。 お付き合いいただけると嬉しいです。 夏休みの宿題の1つ読書感想文 なかなか子どもは取り掛かってくれません。 同じように、子どもが読書感想文に取り掛かってくれない、なかなか進まないというお母さん、お父さんは多いのではないでしょうか? そこで、今日は読書感想文について書いていきます。 読書感想文ってなにまず、読書感想文っていったいなに?