ポテト先生@秘密結社ふえがむ

星の話に関してはどこかのプロフェッショナル。これまでに10万人以上に案内した経験を元に…

ポテト先生@秘密結社ふえがむ

星の話に関してはどこかのプロフェッショナル。これまでに10万人以上に案内した経験を元に語りつくします。その他興味のあることについても、noteのどこかで綴っています。本アカウント https://note.mu/fuegum

マガジン

最近の記事

第186回ペルセウス座流星群2024撮影、成功!

北の方に行けば、オーロラの可能性もあったが 「今年の夏のペルセウス座流星群」を感じさせるポイントがもう1つ 木星と火星が異常接近中 望遠鏡でも同一視野に ってことで、明け方そっちが晴れてきて その画のなかに流星が捕らえられれば2024年は成功 台風が来ていたから、北の方より南の方かなと 八ヶ岳のいつものポイントと同じ位の距離w

    • 第202回 2024年おうし座南流星群極大

      国立天文台によれば5日極大 おうし座北流星群は12日極大 おうし座流星群、としてはその真中あたりが1番出現数が多く つまりこの1週間ちょっとはいつ見ても流れる もっと言えば出現期間も長く 明るい流れ星が多く 数を見るための流星群、というより 冬型の気圧配置が始まるこの時期に、その星空を楽しむ添え物 明るい流れ星がソコソコ流れる 冬の始まりのハッピータイム

      • 第201回 2024年11月の星空

        月・暦 1日 新月 9日 上弦 16日 満月 23日 下弦 7日 立冬 主な天文現象 5日 おうし座南流星群が極大 12日 おうし座北流星群が極大 16日 水星が東方最大離角 17日 しし座流星群が極大 彗星が去った後は 富士山でも彗星撮ってきた 彗星の話題でたのしめた10月 11月からは流星群の話題が おうし座流星群は明るいのが多く しし座流星群はネームバリューで話題になるが ここ数年は……まして今年は満月 それでも来月はふたご座流星群 年明けにはしぶんぎ

        • 第196回 紫金山・アトラス彗星、X(旧ツイッター)のポストに勝手に答えてみた

          1 雲仙普賢岳と紫金山・アトラス彗星 各地の地元がわかるものと紫金山・アトラス彗星 この思い出作りに最適な取り合わせ 色々挑んではいるんだけれど……晴れないのよね 素晴らしいですね 2 尾が長い 北半球では今世紀最長かな そしてハッキリ見えるアンチテイル ここまでしっかり見えるのは過去の写真で見たことない これは確かに説明よろしくお願いします 3 アトラス彗星、名前もカッコいい 小惑星地球衝突最終警報システム、ATLAS Asteroid Terrestrial-i

        第186回ペルセウス座流星群2024撮影、成功!

        マガジン

        • 星空案内の王道
          66本
        • ポテト先生、天文ニュースを語る
          16本
        • プラネタリウムの可能性を追求せよ
          19本
        • 天文宇宙検定対応解説集。
          46本
        • ポテト先生の「週刊 今週の星空」
          53本
          ¥300

        記事

          第195回 月餅を食べてみる

          おいしかった 塩漬けの卵の黄身が入ってる十五夜のやつ 紫金山・アトラス彗星は天気予報で諦めたw いちおう地元は曇りだったが遠出すればよかったww きょうは十三夜、そのぶん、こないだ横浜で買った月餅を食べてみる お月見(十五夜)用の月餅は卵の黄身の塩漬けが入って 塩味が効いて、塩大福とかと同じ効果が にしても月餅は日本の団子よりアンコが詰まってる感じが おいしかった というわけで、昨日ぶんの彗星の写真を

          第195回 月餅を食べてみる

          第198回プラネタリウム 天空&ギャラクシティ見学

          スカイツリー プラネタリウム天空 イタリア星空散歩 足立区 ギャラクシティ ウクライナの空の下で オレナさんの宇宙一やさしいウクライナの星講座 JAPOS参加時にイベントを知り オレナさんの解説は2度目 友人を誘って、再度勉強させていただきました スカイツリー プラネタリウム天空 イタリア星空散歩 女性向け、商業向けの番組。 星空案内として機能するものではなく。 雰囲気とイケボでデート用だったり、女性用という印象。 足立区 ギャラクシティ ウクライナの空の下で オレナ

          第198回プラネタリウム 天空&ギャラクシティ見学

          星空TV 第98回 これから星空案内をする人の参考書籍

          「星空案内とか、天文とか全くやったことない人が」 「相手も星の話とか初めて聞きます、っていう小学生相手に」 「相手関係なく、誰にでも、というレベルで」 案内をするための指南本があります 星空案内の最低限、初めてやります、って人は絶対読んでおかねばならないと思いませんか? 「あなたのお客さんの多くは、このレベルの星の話を聞いて次にあなたのところに来ます」 「あなたのお客さんの理解度はこの程度です」 「あなたのお客さんを理解するためには、どういう教育を受けてきているか知る必要

          星空TV 第98回 これから星空案内をする人の参考書籍

          第137回 星座の形がわかりやすい星座ランキング 18位19位20位

          20位 ペガスス座 3.52等 頭θ星3.52等、前脚η星2.95等、μ星3.48等 (※四辺形で一番暗いのがγ星2.84等) 19位 ヘルクレス座 3.50等 五角形の角で一番暗いη星 18位 つる座 3.47等 ε星まで。α星β星が羽、γ星が尾、ε星が頭か

          第137回 星座の形がわかりやすい星座ランキング 18位19位20位

          星空TV 第162回 星座早見アプリと観望会

          星座早見アプリは使えるか? 星座早見盤以上に、簡単に星座の位置は掴めるが 明順応してしまって、星の見え方に問題がある可能性 スマホ画面は狭いため、スマホを見ながらだと視野を広くもって星空を見渡すのが難しい可能性 星座早見アプリを使いながら、満天の星空を楽しむには構造上の難点はあり もちろん、それでも入門用に役立つアプリではあるが 100点の体験を、という点で、観望会に来てもらったほうが もちろんコストはかかるが、アプリ以上の体験を得て帰ってもらいたい 観望会のテーマの一つ

          星空TV 第162回 星座早見アプリと観望会

          第175回 2024年5月の星空

          月・暦 1日 下弦 8日 新月 15日 上弦 23日 満月 31日 下弦 5日 立夏 主な天文現象 5日 火星食 6日 みずがめ座流星群極大 10日 水星が西方最大離角 17日 しし座σ星の食 昇ってくる月が赤い頃 暖かくなって空気中の水分が増えてきて 満月の色が赤くなってくる フラワームーンとかストロベリームーンとか 出てくる時の印象はそんな感じ ネイティブアメリカンの言い方だっけ 日本の旧暦での呼び方とかも月の見え方と関係ありそうだけれど 流行りの言い方

          第135回 星座の形がわかりやすい星座ランキング 22位-28位

          アルゴ船座/ふたご座/みなみじゅうじ座 28位 アルゴ船座 3.68等 ほ座3つ目2.21等4つ目2.47等 りゅうこつ座3つ目1.95等4つ目2.26等 とも座3つ目2.81等4つ目2.93等 らしんばん座1つ目3.68等 27位 へび座 3.65等 頭部3つ目β星3.65等、尾部2つ目μ星3.54等 (※尾部3つ目ο星4.24等) 26位 はえ座 3.61等 3つ目まで 25位 ふたご座 3.60等 カストル頭α星1.58等、胴ε星2.98等、手θ星3.60等、足

          第135回 星座の形がわかりやすい星座ランキング 22位-28位

          第173回 名所探訪 御池山クレーター

          三遠南信自動車道三筈トンネルを越えて国道152号へ 村の茶屋のところでトイレ休憩を 下栗の里に向けての山道、下栗を越えて10キロちょっと先にクレーターが待っている 山道を登り始めて1-2キロくらいで名水「一本木の命水」 下栗の里を越えて登っていく。 クレーターに入ると山肌の地層が目に見えて変わるので、クレーターに入る前から山肌に注目しよう クレーターに入るあたりには案内看板が ここから1キロ、クレーターの中を通り過ぎて遊歩道入口へ クレーター内部は地層が縦に いったんクレ

          第173回 名所探訪 御池山クレーター

          第172回 名所探訪 高遠城址公園

          桜の名所に、ちょうどタイミングがあって なかなかの絶景で、1度行く価値はありそう。 焼きそばも五平餅も綿菓子も500円 ソフトクリームは400円 お祭り価格ではあってもインバウンド価格ほどじゃない。 無料駐車場→往復バスだと400円 近くの駐車場だと1000円かな 無料駐車場→商店街を散歩、だと高遠の街とサクラと両方楽しめてお得、かもしれない。

          第172回 名所探訪 高遠城址公園

          第134回 星座の形がわかりやすい星座ランキング 29,30,31位

          31位 おうし座 3.73等 胸部にあたるξ星まで(※前脚ν星だと3.91等) 30位 カシオペヤ座 3.69等 頭ζ星3.69等、おっぱいη星3.44等……W字の5番目は3.37等 29位 みずがめ座 3.68等 本体2つ、水流の3つめ(※本体3つ目ε星3.78等)

          第134回 星座の形がわかりやすい星座ランキング 29,30,31位

          第165回 2024年注目天文現象

          12月25日 スピカ食 ・下弦すぎの月による暗夜の1等星食 ・どうしても日付変わってからの現象になるやつだが ・小望遠鏡での観測では最高の天文現象 12月8日 土星食 ・土星の環が薄い時期で見応えはやや低め ・とはいえ観測しやすい惑星食 ・土星は面積があるため、完全に出入りするのに約1分40秒かかる 8月13日頃 ペルセウス座流星群 ・毎年の現象 ・ピーク期が長く…… ・極大日で上弦の月、条件よし

          第165回 2024年注目天文現象

          第171回【天文ニュース】ポンズ・ブルックス彗星がアウトバースト!!

          4月4日、ポンズ・ブルックス彗星が急激に増光のニュースが ひさしぶりに肉眼クラスでのアウトバースト 表面だけでなく中から彗星の蒸気が吹き出し いきなり明るくなる現象 4月前半で3等台突入 4月下旬の近日点通過に向けて更に明るくなるか https://www.cobs.si/comet/484/ COBSだと、近日点通過に向けて(さらに増光しない限り)あと0.2-0.3等程度の増光 2等台突入するかどうか、2等級というと厳しいくらいか とはいえ、予想以上には明るくなって

          第171回【天文ニュース】ポンズ・ブルックス彗星がアウトバースト!!