マガジンのカバー画像

ロマネスク美術など

7
ロマネスクはじめ美術作品について
運営しているクリエイター

#西洋美術史

南フランスのサン=ジル=デュ=ガールという教会のロマネスク彫刻について

南フランスのサン=ジル=デュ=ガールという教会のロマネスク彫刻について

 どのくらいこのことについて書いたのかわからなくなってきましたが、一度まとめておきます。40年弱くらい前に学生時代に友達に連れられてフランスのロマネスク寺院のいくつかを回った。ロマネスク彫刻の写真を撮影したのでネットで公開する時に解説記事をつけようと思って、美術史や哲学の本を読んで時々レポートしています。
 20世紀終わり頃全世界的に流行ったフランスセオリーの煽りを受け、ロマネスク美術の評論にもデ

もっとみる
ヴェズレーのある柱頭彫刻の意味 プルタルコスの養蜂家?

ヴェズレーのある柱頭彫刻の意味 プルタルコスの養蜂家?

インスタを貼り付けましたが、ヴェズレーのこの柱頭彫刻の意味が美術史家にもはっきり確定しておらず、
パノフスキーは4つの風、フォションは養蜂家、なぜならクリュニーにも同じものがある。でも養蜂家の根拠はフォションは書いていない。
MFハーンも養蜂家で処女の象徴としている。

フーコーの性の歴史3巻を読んでいたら、養蜂家としてプルタルコスを引用していた。

その該当箇所は下記のとおり

となると蜂の巣ら

もっとみる