Astro Man

知らぬ間に受験戦争に徴兵され、某東京大学に出兵。就職ランキングに洗脳され某総合商社に改…

Astro Man

知らぬ間に受験戦争に徴兵され、某東京大学に出兵。就職ランキングに洗脳され某総合商社に改宗。出世競争の波に飲まれ某MBAに流学。でも、ふと考えるとどんなに頑張っても結局死んじゃうし、宇宙から見たらどうでもいいよねというスタンスを維持するためにNoteに内省していきたいと思います。

最近の記事

NYに住み始めて思うこと③英語力

アメリカの中でも特に早口と言われるNYで働くにあたって、英語力は避けては通れないトピックですね。 特に私のように幼少期を日本の田舎で過ごし、まさか将来こうして海外在住になるとは思わず、(仮に大学〜新卒から数年くらいは東京で過ごすとしても)将来は田舎にある父の会社をそのまま継ぐのかなとぼんやり思っていた純ジャパにとっては、アメリカで生まれ育ち、数十年英語を母国語として使い倒してきた米国人と高度なビジネスの話をするのには非常に大きなハンデを感じざるを得ないわけです。 一応これ

    • NYに住み始めて思うこと②雇用環境とモチベーション

      NY現地採用の社員と一緒に働き始めて分かってきましたが、日本のように終身雇用(解雇が難しい)+人事ローテーション(解雇できない代わりに、社員に色々経験させて何でもできるように訓練したり、使えなければ窓際に追いやったり、頑張ったご褒美に良い部署に異動させたりできる権利を会社が持つ)という雇用環境と異なり、ジョブ型採用(ポジションが無くなったら解雇できる代わりに会社側に異動させる権利がない)なので基本的にずっと同じ部署に滞留し、違う仕事をしたがらない傾向が強いようです。 3年前

      • NYに住み始めて思うこと①サービス

        月並みですが、改めてアメリカの人種のるつぼを実感します。日本もポストコロナ後はインバウンドも増えて多少外国人の流入も増えたかと思いますが、やはり黒髪の黄色人種のhomogeneousな印象が強く、多少の目鼻立ちや背格好の違いでも気にしてしまうところが、こちらでは比較にならないほど一人一人が違い過ぎるので、その意味では同調圧力から解き放たれて自由でいいなと思います。 一方、逆に日本の同調圧力が良い方向に働いている例として、サービスレベルが高かったり、街がキレイでゴミが落ちてい

        • 経済学で考えるアンジャッシュ渡部氏の一連の騒動

          アンジャッシュ渡部氏に限らず、芸能人の不倫に対して、「夫婦間の問題だから他人がとやかくいう問題じゃない」というスタンスを取るコメンテーターが一定数いらっしゃるかと思うのですが、経済学もしくはマーケティングの観点からすると賛同できないなと思い、もやもやしているので、今日はその点整理したいと思います。 不倫したのが一般人であれば同意するのですが(といっても、一般人でも夫婦間以外にも子供や親戚など迷惑を被る人はいるでしょうから、単純に二者間で収まる話でもないとは思いますが。。)、

        NYに住み始めて思うこと③英語力

          Japan as No.1からダウントレンドにある日本での幸せの見つけ方

          アラフォーの方はぎりぎりバブル経済で日本が世界でも超盛り上がっていた時期を幼心に覚えているでしょうか。 アメリカが世界第一位というのは国土も大きいし分かるけど、こんな小さな島国なのに世界第二位の経済大国というのは子供心にすごい国だ!と思っていました。 一方で、その後のバブル崩壊、失われた20年、中国の成長などなどで、経済成長やGDP世界第二位といったピークの時期は過ぎて、今の日本人は成長が止まって売上が落ち始めた古い企業で働く社員のような、ちょっとどんよりした気持ちかなと

          Japan as No.1からダウントレンドにある日本での幸せの見つけ方