見出し画像

[簡単]ビジネスで使うアルファベット略語

どうも!
Aston ArtworksのNamikiです!

今回は仕事でよく使われる(?)アルファベット略語を紹介します!
一昔前は「意識高い系」が使う言葉みたいな印象もありましたが、
最近では当たり前の様に使われている場面によく遭遇します。
*日本人なら日本語使えよ!って思う私は古いですかねw

ただ、知っていて損をすることはない知識。
私が聞いたことあるものだけになりますので、
マーケティング寄りの内容になってしまっておりますが、
気になる人は読み進めてみてくださいませ!
わかりやすくなるように、解説も入れてます!

さて、それでは紹介をして参ります。

==================

1, SEO = Search Engine Optimization
これは「エスイーオー」と読みます。
検索エンジン(Google やYahoo!)検索結果ページの上位に
自らのWebサイトが表示されるように工夫することを意味します。
「SEO対策〜〜」みたいな会話をしたことないですか?

2, CPA = Cost Per Action
3, ROI = Return On Investment
4, ROAS = Return On Advertising Spend
上から「シーピーエー」「アールオーアイ」「ロアス」と読みます。
これらはすべて費用対効果を可視化するもの、と私は認識をしています。
違いは、何の費用に対する効果なのか、というところです。

CPA:広告をかけたとき、CV1件を獲得するのにかかった費用
ROI:かけた広告費に対して得られた利益を%で表したもの
ROAS:かけた広告費に対して得られた売上を%で表したもの

広告や投資での説明が一般的ですが、置き換えればいろんな分野で
使える指標ではないのかと私は思っていますが、いかがでしょう?

5, LP = Landing Page
これは「エルピー」と読みます。
聞いた事がある人も多いのではないでしょうか?
一般に、出した広告のリンク先になるページの事を指します。
特定の商品やサービスに絞り、1枚のWebページであることが多いです。
公式サイトとは別でLPを作る企業が多いですが、理由は3つあります。

① 特定のユーザに最適化しやすい
② ページ遷移の必要がない
③ 費用が安い

今やLPは個人でも簡単に作れる時代になりました。
興味があれば調べてみてください!

6, KPI = Key Performance Indicator
7, KGI = Key Goal Indicator
「ケーピーアイ」「ケージーアイ」になります。
これも聞いたことがある人が多いのではないでしょうか?
KIPは中間目標、KGIは最終目標ですね。
ただこれら指標は数値で具体的に設定されている必要があります。
「売上をあげる!」ではなく「◯◯%売上を上げる!」などですね!

8, PV = Page View
9, UU = Unique User
10, CVR = Conversion Rate

これらは「ピーブイ」「ユニークユーザー」と読みます。
PVは単純なページへのアクセス数のことを指します。
UUは同一人物による重複したアクセスは「1」と考えるユーザー数です。
CVRはサイトに来た人が実際に購入(会員登録)に至る割合のことです。

11, AIDMA(アイドマ)
12, AISAS(アイサス)
13, AISCEAS(アイセアス)
14, AIDCAS(アイドカス)

上記は大学で経営やマーケティングを専攻していると習いますかね?
これらはすべてマーケティングのフレームワークです。
消費者が購買行動を行うまでの流れを表しております。
技術進歩などにより購買行動が変わると、都度分析をされています。
最新では「RsEsPs(レップス)」というのが出てきました。
*この辺は面白いので、今後記事化に致します!

15, MA = Marketing Automation
16, SFA = Sales Force Automation
17, CRM = Customer Relationship Management
MAはマーケティング活動を自動化するためのツール
SFAは営業担当者を支援するためのツール
CRMは顧客情報管理、顧客関係構築のためのツール
ここはビジネス領域としても面白い分野で、
日々新しいツールが開発されております。
*この辺もボリュームあるので、今後記事に致します!

18, CMS = Contents Management System
「シーエムエス」はweb制作に必要な専門的な知識が無くても、
webサイトやコンテンツを構築・管理・更新できるシステムのことです。
WordpressやWixなどがそうですね!
最近では「No Code」などと言って、プログラミングができない人でも、
プログラマーの様にWebアプリを作ることもできるんですよ!

19, API = Application Programming Interface
これは「エーピーアイ」と読みます。
簡単にいえば、外部アプリと連携する窓口みたいな感じです。
LINEやGoogleアカウントで様々なアプリにログインできますよね。
↑これです。
なぜログインに使用できるかというと、Google社などが
API(連携窓口)を公開しているからです。

20, UI = User Interface
21, UX = User Experience

「ユーアイ」「ユーエックス」は同列として話される事が多いです。
UIはユーザーと製品・サービスの接触面を指します。
UXはユーザーが製品・サービスを通じて得られる体験のことです。
例えば「UIのデザインを変えて、UXを向上させよう!」みたいな感じです。

==================

いかがでしたでしょうか?
少し長くなってしまったことはご容赦ください。
知っているものありましたか?
まだまだありますが、ここらへんで...!

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?