見出し画像

こんにちは。外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士&ありたい自分であるために 軽く自由に生きる!働き方サポーター 大西祐子です。

1号特定技能外国人が入国後、遅滞なく実施する必要があります。
個別の事情にも拠りますが、少なくとも、8時間は実施することとされています。

本日は、もろもろ日常生活を送る上で必要になることについてご紹介します。

〇病院のこと

・外国人患者を受け入れてくれる病院について
・民間医療保険への加入案内
予期しない病気やけがで、高額の病院代がかかってしまうという不安解消のため、民間医療保険への加入をお勧めします。

異国で病気になったときの不安は計り知れません
病院に行くべきか、母国の薬で治すか・・・

○ 緊急時の連絡先も必要です。

・ トラブル対応や身を守るための方策
   地震・津波・台風等の自然災害、事件・事故等への備え
   火災の予防(たばこの不始末、コンロ・ストーブの取扱い、消火器の使い方)
・ 緊急時の連絡先・場所

〇 何かあったときの公的機関も、 

・警察・消防・海上保安庁等への通報・連絡の方法(110 番・119 番・118 番、大使館・領事館、最寄りの警察署・交番、救急医療機関への連絡方法)

・ 気象情報・避難指示・避難勧告等の把握方法、災害時の避難場所

・携帯電話事業者が無料で提供する緊急速報メールは、国や地方公共団体による災害・避難情報等が、回線混雑の影響なく、特定のエリア内の対応端末(携帯電話)に一斉に配信される

〇何かあったときの連絡先も

 警察・消防・海安庁等への通報・連絡の方法(110 番・119 番・118 番、大使館・領事館、最寄りの警察署・交番、救急医療機関への連絡方法)
・ 気象情報・避難指示・避難勧告等の把握方法、災害時の避難場所

携帯電話事業者が無料で提供する緊急速報メールは、国や地方公共団体による災害・避難情報等が、回線混雑の影響なく、特定のエリア内の対応端末(携帯電話)に一斉に配信されるということも。


最後までご覧いただきありがとうございます。今日も良い一日をお過ごしください。

外国人ビザについて、そして日本で会社設立をお考えの方、お気軽にお問い合わせください。
如果您正在考虑在日本设立公司,请随时与我们联系。
Please feel free to contact us about foreign visas and if you are thinking of establishing a company in Japan.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?