見出し画像

こんにちは。外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士&脳の力を最大限発揮し、軽く楽しく自由に働く!なでしこ士業サポーター 大西祐子です。

人間にはいろいろな機能や臓器が備わっていますが、その中で、声は誰のために使うものでしょうか?

手は、人のために差し伸べますが、自分のことも行います。
臓器は自分を生かすために動いています。

では、声は?

自分の思いを伝えるもの。
自分の思い、とはいえ、相手に伝われなければ意味がありません。

声は、人のためにあるものです。

いくら声を出していても、相手に届いていなければ意味がなく
真意が伝わってなければ意味がなく
聞いてもらえなければ意味がなく

相手に届く声を出していますか?

ちょっと意識するだけで変われます

最後までご覧いただきありがとうございます。今日も良い一日をお過ごしください。

「オンライン化を味方につけて高額報酬へ!入管業務はじめの一歩」
8月24日(水) 20:00から1時間半程度Zoomセミナーを開催します
夏休み応援企画 参加費無料!

詳細は

入管業務についてLINE情報発信

ストアカさんでも個別相談受け付けています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?