見出し画像

おもちゃのまちに行ってきたよ

ひろとです。
いつか行きたいと思っていた場所へ行きました。


栃木県 おもちゃのまち。バンダイミュージアムってのがあってそこに行ってみたいと思っていたので………ようやく行けた。

しかし思った以上に駅前何もない(笑)
観光地という感じでは無いですね。

行く道中。とっても住宅街。



建物の前にはヒーロー達の銅像が
1号ライダーやアカレンジャーと一緒にアバレッドがいるので建てられた時期がなんとなく分かる。


金色いっぱい

入場料は1000円。当日限り再入場も可能らしいです。


1/1 ガンダム

中の展示は結構ガンダム推しです。やはりバンダイの稼ぎ頭はガンダムなんでしょうな


コックピット



ガンダムの立像が色々な所に




その他、おもちゃの展示も沢山ありました。
玩具の歴史の深さを感じ取る事ができますよ


ナニコレ


最初のプラレールらしい


伝説の料理出来るおもちゃ

バンダイの博物館なので当然バンダイのおもちゃはある
デジモンとか

インペリアルドラモンのパラディンモードのドラゴンモード??


こいつはゲーム&ウォッチ

もちろんライダーのおもちゃもある。

ただ全体的に最新のおもちゃは置いてなかったなって思った。

持ってた。欲しかったおもちゃ。そういうのも沢山飾ってあって懐かしい気分でした。

ウルトラマンのゾーン


エリアルベース。欲しかったんだよなぁ

なんかソフビの塊。まるでベリュドラだ。


ゴジラゾーン


全部同じじゃないですか(中川)


メタルヒーロー

戦隊コーナーは歴代ロボも大集合でした。


ロボタワー

ターボビルダーやマックスマグマの超巨大感がすごかったです。ドンオニタイジンや全合体ロボとも違う重量感があります。


金ピカロボも飾ってありました。特注品かな?

その他にもバンダイから出てるアイテムが色々ありました。


グルメスパイザーはない


オタクくんこういうの好きでしょ?


女の子向けゾーン

ちいかわ専用ゾーンがあって余程人気なんだなってなりました。

順路的に一番最後がプリキュアゾーンでした。正確にはセーラームーンも一緒に展示してあったのですけど



結構プリキュア展示もツッコミ所があるというか………ヒープリ関係全然置いて無いのにトロプリがあったり、なんというか雑な展示って感じがあった


くるるん

後はずっとアニメ映像も流れてた。ハートキャッチが最終決戦ぐらいで超いい所でした。


仮面ライダーのポスター展示。ディケイドだけカードが入ってる(そしてキバがない)

後はエジソンの展示に力を入れていて、彼の発明品や人生を知る事もできます。


ミュージアム内には昔のゲーム機も置いてあって、実際に遊べます

ピンボールの初期型らしい


シューティングゲーム。命中してもパワーが足りなくて倒れなかった(笑)

完全手動のクレーンゲームもありました。動くし中身も取れますよ。


ゲット


ハッピー


お菓子がもらえました

そこから、おもちゃ博物館という場所へ
歩いて30分ぐらいかかります。結構大変だった!!

公園の中にある

ここも展示物はありますが、それよりも子供の遊ぶスペースが多くてあまり博物館という感じはしませんでした。

もちろん懐かしいおもちゃも展示してありましたが


エキサイトストライカー懐かしすぎて卒倒しかけたゾ

バンダイミュージアムにもありましたが、こういう立像もいたる所に、最近の子に通じます??

あとはゾイドのゲームがフリープレイでやりたい放題です。
多分初めてやったけど楽しかった。
いや、操作性はちょっと微妙な気がした。


別館の鉄道模型エリアに行く所にいたゾイドさん。

5年ぐらい前までキャラクターショーをやってたらしい。
復活したら行ってみたいねぇ

博物館の前にあった売店の名前。ストレートな笑

と、まぁこんな感じでした。思ったより余裕もなく時間の管理も出来なかったのでこの2ヶ所ぐらいしか行かなかったので、また別の機会に色々見て回る………日があったらいいなぁ


閉店してるおもちゃ屋(?)の上にもヒーローがいました。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,809件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?