ayumu

開成高校→一橋経済→BIG4監査法人 短答を独学,論文を半独学(予備校在籍&…

ayumu

開成高校→一橋経済→BIG4監査法人 短答を独学,論文を半独学(予備校在籍&授業なし)で受験した経験から主に勉強法についての記事を書いておりました😌 2022年から監査法人で勤め始めたので、監査法人勤務にまつわる情報発信のタネを日々探しています🙌

最近の記事

監査法人1年目のリアルな金銭事情

1.はじめに皆さん、お久しぶりです。 (約1年半ぶりのnote更新になります。) 今回「監査法人1年目のリアルな金銭事情」という内容でnoteを執筆しようと思い立ったのは、監査法人でリクルート活動をしている中で就活生からこの類の質問を受けることが、私の当初の想定よりも多かったためです。 確かに「公認会計士 年収」などでGoogle検索をすれば、目安の年収はわかるのですが、手取り金額ではなく額面ベースでの記載であることが多い上に、”残業代の多寡による”というフワッとした記載

有料
300
    • 令和2年論文式試験 素点&答案開示

      1.はじめにいきなり本題に入りますが、令和2年論文式試験の科目別の素点と採点前答案が届きましたので、この場で私の所感とともに共有いたします。 「どの程度の答案でどれくらいの偏差値になるのか」という情報は意外と出回っていないので、受験生の方にはある程度有用なのではないかと考えています。 私が公認会計士試験に焦点を当ててnoteを執筆するのはこれが3度目になりますし、おそらくこれを見てくださっている方の大半はいずれかのnoteをご覧になっていると思われますので自己紹介などは割愛

      • 公認会計士論文式試験勉強法

        1.はじめに今こうして、このnoteを読み始めてくださっている方の大半はご存知かもしれませんが、私が会計士試験の勉強法にスポットをあててnoteを執筆するのは今回が2度目になります。 以前は短答式試験の勉強法について、以下のnoteを執筆いたしました。 https://note.com/aspiring/n/nbfbb988125d2 こちらのnoteの冒頭でも述べましたが、私は会計士試験の合格に直結する要素は”地頭”や”努力量”よりも”勉強法”であると考えており、これは論

        有料
        500
        • 独学合格者が教える公認会計士短答式試験勉強法

          1.はじめに皆さんは"試験のパフォーマンス"は何によって決まると思いますか?この問いに明確な正解はなさそうですが、私は試験でのパフォーマンスは『地頭×努力量×勉強法』の3要素で決まると考えています。(もちろんこの3要素の割合は試験によって変動するでしょう。例えば、学校の定期試験のパフォーマンスに地頭はほとんど影響を与えないでしょうし、大学受験は中学受験よりも努力量が影響を与えるかもしれません。) ここからが本題ですが、公認会計士短答式試験のパフォーマンスは地頭で2割・努力量で

          有料
          500

        監査法人1年目のリアルな金銭事情