見出し画像

食事サービスだより Vol.15(11月号)

あっという間にもう11月になりました!
そろそろ紅葉の季節ですね。関西は11月下旬~12月上旬が見頃だそうです♪気温が下がり、寒くなってきましたので体調を崩さないようにしましょう!

◆10月の行事食

◇◇麵の日

毎月お楽しみの麺の日、今月はパスタでした!バジルには心を鎮めるリラックス効果、食欲増進や消化促進などの効果があるといわれています。

🍞主食ロールパン
🍝主菜ブロッコリーとえびのバジルパスタ
🥗副菜キャベツとコーンのサラダ
🍨デザートバニラムース

◇◇ハロウィン

31日はハロウィンにちなんでかぼちゃのシチューをご提供!

かぼちゃの栄養価の高さは野菜の中でもトップクラスで、その中でも特に豊富なのがカロテンで、肌や粘膜、目を丈夫にし、免疫力を高めます。また、かぼちゃにはビタミンEも含まれており、血行を促進し、体を温めるので冷え症の緩和に効果があるそうです!

🥐クロワッサン
🍲パンプキンシチュー
🥗マカロニサラダ
🍨ミックスベリープリン


◆オープンキッチン(デイサービス)

今月は天丼定食の提供でした⊂(・ω・∩)
天ぷらはなんと「海老、南瓜、椎茸、しし唐、竹輪」の5種盛りです。揚げたての天ぷらと、温かい赤だしで寒くなってきた季節にピッタリでした!

天ぷらを揚げる音が食欲をそそります
まるで定食屋さんですね!
「海老、南瓜、椎茸、しし唐、竹輪」の5種盛り!!

来月からは、中山寺デイでのオープンキッチンも開始します!あそかデイ・パドマデイとは別メニューになりますので、またそちらもご覧いただけると嬉しいです♪


◆今月のレシピ〈vol.02〉

◇◇スパイスだけで作るチキンカレー

市販のカレールーに飽きた方必見!
スパイスカレーは市販のカレーより油が少なく、かつ小麦粉や片栗粉を使わないグルテンフリーな食材のため、健康に良いと注目されています。また、カレーのスパイスには「食欲増進」や「整腸作用」などの効能のほかに「消化促進」が含まれています。これは、消化を促進して、腸の運動を活発にすることで栄養の吸収を高める効果があるからです。スーパーで買えるスパイスなのでぜひ作ってみてください!思っているより短時間で調理出来、満足度も大きいです。

【材料】(2人分)
・鶏もも肉(2cm) ・・・・ 250g
・玉ねぎ(みじん切り) ・・・・ 小一個
・トマトピューレ ・・・・ 大さじ2
☆クミンパウダー ・・・・ 大さじ1/2
☆コリアンダー ・・・・ 大さじ1/2
☆レッドチリパウダー ・・・・ 小さじ1/2
☆ターメリック ・・・・ 小さじ1/2
・にんにく(すりおろし) ・・・・ 5g
・生姜(すりおろし) ・・・・ 5g
・塩 ・・・・ 小さじ1/2

【作り方】
①フライパンに油を大さじ2入れ強火で玉ねぎをアメ色になるまで炒める
(☆塩ひとつまみ入れると早く出来ます)
②アメ色になったら水50mlを入れ中火にし、にんにく・生姜を加える
③トマトピューレを加え、弱火にする。
④ターメリック・レッドチリ・クミン・コリアンダー・塩の順に加え1~2分混ぜる
(これでカレーの素が出来上がり!)
⑤鶏肉を入れ絡めながら、鶏肉の表面が白っぽくなるまで炒める(弱めの中火)
⑥水を250ml加え、弱火で15分蓋をしないで煮込む。
⑦塩で味を調整して、最後に砂糖ひとつまみ♡
⑧召し上がる前に生クリームをたらりとかけるとマイルドになります。
※辛いのがお好みの方はレッドチリパウダーで調節して下さい。



💚来月もお楽しみに💚