見出し画像

【絵本レビュー】 『ラン パン パン』

作者:インド民話
再話:マギー・ダフ
絵:ホセ・アルエゴ
訳:山口文生
出版社:評論社
発行日:1989年6月

『ラン パン パン』のあらすじ:


わがままな王様におくさんをさらわれたクロドリは、王様に戦いをいどむため武装して出かけた。ランパンパン!とたいこをたたきながら。とちゅう、ネコと木の枝、川、アリが仲間に加わり、いっしょに行くことになったが…。インドの、むかしむかしのお話

『ラン パン パン』を読んだ感想:

「これヤバイですよ」と言ってママ友達が貸してくれました。私は「インド民話」と題名の「ランパンパン」だけで読もうと決めたので、あんまり内容を把握しておらず、しかも「ヤバイ」というコメント付きでただ夜に読むのが待ちきれなかったです。「クロドリが王様に奥さんをさらわれる」ってどうゆうことよ?謎いっぱいに始まったお話は、王様にたどり着くまでに出会った生き物や物質(?)をどんどん耳に隠して行くというやっぱり不思議な展開。あんなに詰めたら居心地悪いだろうなあと大人の私は思うけれど、息子はいたって普通。途中、ちょっとかわいそうだなと思う場面もありますが、それも息子は軽く受け流しておりました。私は何よりも「ランパンパン」が言いたくて、スペイン語で鍛えた巻き舌をフル活用してみたのでした。 


インド民話の他の作品


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,553件

サポートしていただけるととても嬉しいです。いただいたサポートは、絵本を始めとする、海外に住む子供たちの日本語習得のための活動に利用させていただきます。