株式会社アソビゴエ---笑顔の追求と生活の質の向上を目指して---

神戸で福祉と医療の会社を経営しています 【事業紹介】 ・就労移行支援事業所 あそライフ…

株式会社アソビゴエ---笑顔の追求と生活の質の向上を目指して---

神戸で福祉と医療の会社を経営しています 【事業紹介】 ・就労移行支援事業所 あそライフ ・訪問介護事業所 あそなび ・訪問看護ステーション あそ日和 (リハビリ) ・訪問看護ステーション あそ日和 (看護) ・相談支援事業所 アソビハート ・居宅介護支援事業所 ASOケアセンター

最近の記事

石垣島で夏!!~シュノーケリング編~

石垣島に社内研修で行きました。 気温は常に34℃ 石垣の海本当に感動しました。 今まで映像や本などでしか見たことがないエメラルドグリーンの景色がずっと続いてて 入ってみると、思ったよりも暖かくて心地よかったんです。 さぁ、研修の話は一旦置いておいて 初めてのシュノーケリング!! いざ、顔を付けて前進!ワクワクしながら、進むと冷たい海水に変わり少し不安になりました。 少し進むと視界が急に青く、真下が深く、崖のようにサンゴが連なって、 魚が泳いでいる。 不安などすぐに消え

    • 真剣ですか?

      真剣とはね。 真剣勝負のことだよ。 夏目漱石(作家、英文学者) 遊び半分ではなく、本気で勝ち負けを争って、勝者を決定すること。 また、物事に、まじめに全力で対処すること。 ここぞというときに集中する態度のこと。 では、ここぞ!!というときのために少しお話ししてみましょう。 人間の非常に集中力が高い時間は、15分~20分と一般的に言われており、 15分後、作業が途中の状態で終わるとします。 頭を中断前の状態に戻そうとすると23分もかかるそうです。 では、計算してみまし

      • 新しいこと①

        私にはこのnoteも新しいことの1つではある。 昨日投稿した記事に"note"という普段使わないワードを使ったら"neot"となっており、しっかり語っているのがまぁなんとも言えない恥ずかしさに////いや....これもいい味だと自分に言い聞かせてそのままにしておくとする。可愛げと言うやつかな。笑 さて今日は、何かを始める時に考えていること ある本の一説で 人に笑われるようなアイディアは何か? という問いがあった。これは、ビル・ゲイツ(マイクロソフト創業者)の "自分

        • 伝える 伝わる

          ある方の投稿を見て、感動しました。 わたしも今日からneotを始めようと思う。 ふと思った。 伝えるというのは難しい。と だいたい99%相手に伝わっていないという話を聞いたことがある。 確かに人によって分かりやすい分野があるからかもしれない。 絵で分かる人 文字で分かる人 のように得意不得意が人には存在する。 ちなみに私は、絵の方が分かりやすい。 色々と模索しながら 人によっての"伝える"という行動をとっていったほうがいいと最近私は考える。 伝わるとはどういうことか。と上