見出し画像

【10泊目】100泊で完成する民泊

 最近暖かくなったと思ったら急に寒くなったりと春に向けて調整中のようですね。さて、季節の変わり目には皆さんはどんな風邪予防をしていますか?今年はコロナ対策で意外と普通の風邪は引かなかったと思うのですが高森では杉が多すぎて花粉がきついです(笑)今まで花粉症なんてなったことなかったのに急に発症しました。。。

スクリーンショット 2021-02-24 9.42.47

 2月の終わりがスギ花粉のピークのようなので乗り越えて民泊経営頑張っていきたいと思います!って思ってたんですけど涙と鼻詰まりが止まらないので薬局に行って来ました。今使っているのがナザールです。直接鼻に入れ込むタイプでは何が良いか迷いましたが、980円だったので購入しました。1800のものもあったけどこちらで十分スッキリしました!

スクリーンショット 2021-02-24 9.45.44


そしてこちらのジェルじゃない飲み薬です。ストナリニZもすぐ効くのでおすすめです!!

スクリーンショット 2021-02-24 9.47.57

初めて花粉症になったのでよくわからずこの2つを購入してきましたが何か他におすすめがあったら教えて下さい!
 それでは早速10泊目の記事を書いていきます。いつも読んでくれてありがとうございます!


内装紹介?!

人工芝紹介

スクリーンショット 2021-02-24 9.34.37

 急遽10泊目に来てくださったのは2泊目にファミリーで泊まりに来てくれた原田さんと我らが師匠北川さんでした。福岡からわざわざ100泊の進み具合を見に来てくれました。笑

スクリーンショット 2021-02-24 9.58.05

 まずは人工芝!!
 9泊目の宿泊者が貼ってくれた人工芝が上手にできていて今なら裸足で歩くことが可能です。しかしここは高森なのですぐに火山灰で汚れてしまいますね。昔、5年分の土と落ち葉だけが溜まっていた庭とは思えないほどキレイな庭になりました。まだ奥の方までは貼れていないのでやっときます!

最高のふわふわ感!


壁紙紹介

スクリーンショット 2021-02-24 10.01.21

 8泊目のお客さんがやってくれた内装です!きれいに貼れていてプロもびっくりの仕上がりとなっていました。ニトリで購入してきたそれっぽい照明が映えていまいます。

画像12

【今後の宿泊者にやってもらいたいこと】
・側面壁紙貼り
・天井壁紙貼り
側面はキッチン周りとリビングの壁一面がまだ貼り終えていないので手伝ってもらいたいです!
それと天井もお願いします。


寝室紹介

スクリーンショット 2021-02-24 10.18.35

いやもうアソベルゴじゃないやん!www
人気の民泊やん!ww

とコメントいただきました(笑)

画像8

まずは壁紙を貼って、左側の壁ですが寝室なので高級感がほしいと思い、ホテルに使われているガチな壁紙を採用しました。一部だけ壁紙を変えるのもおしゃれになりました。

画像11

こだわりのベッドマットレスで快眠を誘います!

ホテルに泊まってベッド硬いなって思ったことありませんか?
私は肩幅が大きいので横向きに寝たいのにベッドが硬すぎてよく眠れないことが多いです。そこでどうしたら快眠のベッドを皆様に提供できるか調べました。意外とマットレス好きなら知っていると思うのですがマットレスにはコイルだけのマットレスとコイルの上にクッションが付随しているマットレスがあります。

コイルのみのマットレス写真⇓

画像9


クッション付きのマットレス断面図⇓

画像10

【あそべるごのこだわりポイント】
マットレスにこだわりました!!
クッション付きのマットレスで最高の眠りを提供します!

いやぁ。寝室は本気出して良かったです。聞いてほしいのが100泊で完成する民泊って無料でやってるじゃないですか。このベッドルーム30万くらいかかったんですよ。確定申告のために令和二年にかかった経費を見たら96万ありました。笑
もう貯金も尽きてきたのでそろそろバズっても良いとは思うんですけどね笑
それくらい宿泊者のことを考えた民泊を作っていきたいと思います!


ウッドフェンスの作り方

スクリーンショット 2021-02-24 11.06.10

それでは早速ウッドフェンスの作り方講座をしていただきました。コンクリートの上に直接角材を置いてしまうと水分ですぐに腐ってしまうので、黒いプラスチックを挟んで基礎を作っていくようです。なんとか現象って言ってました!

モルタルでボルト固定

スクリーンショット 2021-02-24 11.09.49

 モルタルってのはコンクリートの砂利を入れなかったバージョンという認識で大丈夫です!砂とセメントで作りました。比率は調べたら出てくると思います。ある程度は感覚で大丈夫です笑
 

スクリーンショット 2021-02-24 11.12.52

こんな感じでボルトをモルタルで固定していきます。メジャーを見てもらったら分かるのですが12センチくらい出しています。角材が10センチなので上から閉められるように少し上げて出しています。

そうこうしている内にウッドフェンス用の木材が届きました!

スクリーンショット 2021-02-24 11.15.05

一箇所練習で入れてみました。北川さんが計算してくれていたのでピッタリと入りました笑
これで雨が降ってもブロック塀との接する面が少なくなるので木が腐りにくくなるようです。

スクリーンショット 2021-02-24 11.16.23


終わりに

スクリーンショット 2021-02-24 11.18.41

本当に皆さんありがとうございます。人の助けだけで成り立っているような企画なのでやりがいがあり、何より楽しいです。もう10泊目が終わったのかと驚いています。シーズン1として1泊目から10泊目までやってきましたが毎回企画を練り直して、100泊で完成する民泊がかなりブラッシュアップされてきました。シーズン2では女性のソロキャンプの層を引き込むためにソロキャン交流会をどこかで企画してやってみたいと考えています!!
ゆるキャンを見た人達が話しをする場所でもなんでも良いですが、あそべるごを交流の場にする方向で今後運営を考えていくのもありかもしれないと思っています。

最後まで読んでいただき感謝しています。広めてください笑

ASOBERGHI DIFFUSI 代表鈴木







この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?