マガジンのカバー画像

好きな本レビュー

9
読んで気に入った、好きな本について熱く語っている回まとめです
運営しているクリエイター

記事一覧

好きな本レビュー第8回目『桂望実/ワクチンX 性格変更、承ります。』

気に入ったものがあると、それに関連するものばかり選んだり見たり、どうしても心がそっちに向…

Asami
1年前
14

最近の読書事情

久しぶりに実家近くの図書館に行き、何冊か借りた。 入館前にカードを読み取って入館した日付…

Asami
2年前
21

好きな本レビュー第7回目『重松清/きみの友だち』

完全な偏見で、読書が好きな人っていうのはどこか「暗さ」を持った人が多いと思っている。 も…

Asami
2年前
15

好きな映画レビュー第9回目、および好きな本レビュー第6回目 『ブレイブストーリー』

先日私用で2年以上ぶりに電車で都内へ出た。 ライブに行くことが趣味だったから、コロナ以前…

Asami
2年前
17

好きな本レビュー第5回目『宮部みゆき/火車』

自分の中であまりに大きな存在で、これについては安易に、上手に書ける気がまったくしない作品…

Asami
2年前
39

好きな本レビュー第4回目『伊坂幸太郎/死神の精度』

伊坂幸太郎さんは、大好き!な部類の作家です。 独特な物語に、登場人物のセリフに名言が多い…

Asami
2年前
11

好きな本レビュー第3回目『西加奈子/きりこについて』

衝撃の見出し画像。 「ぶすである。」 あまりに衝撃的で身も蓋もないこの一文から始まる、こちらの本についてレビューしていきたいと思います。 『西加奈子/きりこについて』 西加奈子さんの本って、心をえぐり出して、徹底的に「描き切る」感じがします。 なので、読んだ後はどっと疲れる。一生懸命悩んで悩んで悩みきって自分なりの答えが見つかったような、心地よく頼もしい疲労感。 「ぶすである。」という一文から始まり、最初はコミカルな文章で「きりこ」の容姿や行動について描かれる。 「

好きな本レビュー第2回目『桂 望実/嫌な女』

本レビュー用の見出し画像を作りなおしました。前回載せたものを見たらやっぱりちょっとイメー…

Asami
2年前
5

好きな本レビュー第1回目 『西條奈加/千年鬼』

読書が趣味の人間による好きな本レビュー、第1回目です。 映画レビューの記事のやつも含め見出…

Asami
2年前
1