まゆこ

ハーバードケネディスクールで公共政策修士をとった話👩‍🎓🇺🇸

まゆこ

ハーバードケネディスクールで公共政策修士をとった話👩‍🎓🇺🇸

最近の記事

  • 固定された記事

ハーバードで何してきたの?

はじめまして。 東京の大学を出てしばらく日本で働いた後、転職、留学、海外転勤を経て今も日本の外で生活しています。 小学生の頃からの憧れだったアメリカ留学を25歳になってようやく実現し、ハーバードの公共政策大学院Kennedy Schoolを卒業してはや数年。何となく仕事に追われ、うっかりすると大学院留学は前世のことに感じる日々・・・。ここらで一度過去の学びを振り返り、今後のことを考えてみることにしました! 公共政策を学べる学校は世界に数多く存在し、日本各地にもありますが

    • 言葉だけじゃない授業参加の壁

      敗北の日々アメリカ大学院留学で一番苦労したのは、リーディングの多さでも、レポートの長さでも、グループワークでもなく、「授業参加」。どの授業でも重視されるこの項目は、出席率を指すわけではありません。一授業あたり何回発言したか、発言の質はどうであったかを教授のみならず、左右背後に配置されたティーチングアシスタントがエクセルに記録を残しながらチェックします。授業によっては、成績の構成項目の大半が授業参加というものも。 いくら評価の最重要項目と言われても、成績インセンティブ一つでサ

      • Arts of Communication

        こんにちは。今日はコミュニケーションの技巧・スピーチについてです。 大人気授業Arts of Communicationケネディスクールの学生が目指すリーダーは話すのが得意。ケネディスクールが名前をとった第35代米国大統領ジョン・F・ケネディも後世に語り継がれる数多くの名スピーチを生み出しました。ケネディスクールのモットー"Ask What You Can Do"は1961年のケネディ大統領の就任演説での名フレーズ “Ask not what your country c

        • Negotiation 交渉分析

          今日のテーマはNegotiationケネディスクールのMaster in Public Policyプログラムに入学して最初の難関は1年目の秋学期必修のNegotiationです。 授業構成週2回の授業では"3-D Negotiation: Powerful Tools to Change the Game in Your Most Important Deals"の手法を基礎に、交渉のケーススタディを分析し、週1回の夜の交渉実践演習では、授業で扱ったものの類似のケースと役

        • 固定された記事

        ハーバードで何してきたの?