見出し画像

【自閉症の娘の記録】ミルクを全部飲むのに3時間…。途方に暮れた夜🌃

こんにちは☀️記事にスキを下さった方、本当にありがとうございます!嬉しいです😄

今回は自閉症の娘が赤ちゃんの頃の話です。


私にとって娘は初めての子供。右も左も分からず、ママ友と呼べる人も居なく孤独でした。

そんな中、夜間の授乳は想像以上にたいへんでした💦
というのも、とにかくミルクを飲むのが遅いんです。

どれくらい遅いかっていうと、次のミルクの時間になっちゃうくらい… !(゜ロ゜)

娘の飲み方は《ごくごくと数口飲んでは休む》
を繰り返していました。
飲んでいるうちに眠ってしまうこともしばしば。そういうときは哺乳瓶を左右の動かすと「はっ!」と起きてまた飲みます。

夜、まだ首がすわってない娘を抱っこし、壁にもたれて「横になりたいなー」と途方に暮れていました。

辛いですよね。夜寝れないのって(T_T)バナナマンのラジオだけが楽しみでしたね☆

そんな娘でしたが、2ヶ月くらいから急に朝までぐっすり眠るようになりました!

相変わらずミルクを飲むのは遅かったのですが、夜寝てくれるにはたいへん有難かったです🎵
そして私はしばらくバナナマンのラジオにはまり、聞き漁りました(*^^*)

最後まで読んでいただきありがとうございました✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?