見出し画像

【企画参加】私の好きな街と定番の散歩コース

TAROさんの企画に参加します。

歩くことは好きです。

でも「あてもなくぶらぶら」歩くのは、苦手。
友達や家族と一緒ならまだしも、街をひとりでぶらぶらが出来ません。

昔からそうでした。
服や靴は、気に入っている知った店に行き、目的のものを購入したらすぐに出ます。即決です。
本屋さんや文房具屋さんで、店内をじっくり見てまわるのは大好きです。
オシャレ過ぎるカフェには、私が入っていいのか…と自意識過剰センサーが発動してしまい、恥ずかしくて入れません。

記事に書ける"街"が無いなら、私が歩いて行ける距離の、好きなところを巡ってみよう。
日々のおつかいがてら、歩いているところでもいいじゃないか。

ガッツリと、一つの"街"ではありませんが、やさしいTAROさんなら笑って許してくれるはず。

長いです。
途中リタイアも、休憩もありで、ご無理なくお願いします。



…………………………………

出発は東京メトロ副都心線の

雑司が谷駅ぞうしがやえき

知る人ぞ知るマイナー駅。
複数箇所ある出入り口には要注意。
降車の際、地上のどこに出るか、あるいは出たいのか、予め把握してないと迷います。

ちなみにここは「出口3」
目の前を「目白通り」が通っています。

新しく出来た地下鉄は、ホームまでが遠い

雑司が谷駅のすぐ先にあるのが

千登世橋ちとせばし


この橋の下は「明治通り」で、さらには都電(チンチン電車。現在の呼び名は「さくらトラム」と言うらしい)も走っています。

分かりづらいですが橋なのです。モダンな街灯


千登世橋の下を都電が走ります


都電に別れを告げ、目白通りをまっすぐ歩きます。

この辺は住所だと「豊島区」

目白通りを江戸川橋方面に歩いていくと「文京区」に入ります。
左に見えるのは日本女子大学。
女子大生♡素敵な響き♡♡

写っているのは文京区のコミュニティーバス「びーぐる」バス

日本女子大の近くには「目白台運動公園」という大きな公園があります。

子どもが幼稚園入園前や園時代は、こちらの公園に頻繁にきていました。

この日も、近隣の園の子達が元気に遊んでいました。

この辺りでは広い公園です(遊具はない)


芝生の養生中。シャボン玉したり、噴水にキャーキャー近づいたり、木の実や枝を拾ったりした思い出の地
運動公園を右に見ながら、さらに進みます

今回の散歩で、いちばんご紹介したいところです。

小説家・村上春樹さんが大学時代を過ごした

和敬塾わけいじゅく

春樹さんは一年間くらい居たようで…
和敬塾についての説明文がありました


小説『ノルウェイの森』の、主人公ワタナベくんがいた学生寮のモデルと言われています。

『ノルウェイの森』の登場人物、突撃隊や永沢さんも暮していそうです。

緑が「信じられないくらい短いジーンズのスカート」を履いて、日曜の朝にワタナベくんを迎えに来ていましたね。

私は村上春樹ファンなので、聖地巡礼気分でここの前を通ります。

入寮者の方々もいらっしゃるので、写真は門だけで。

子どもを授かる前、アンティーク着物の仕事をしている時に、この和敬塾内の「本館」に着物展示をする企画に携わりました。
地域の街おこしイベントの一環でした。

寮の他に、クラシックな素晴らしい洋館(和敬塾本館、旧細川侯爵邸)があるのです。
部屋ごとにテーマを設けアンティーク着物をディスプレイし、見学者さんに建物も着物も楽しんでいただくという企画でした。

当時は決められた日に見学可能でしたが、今はどうなのでしょうか。

若き日の春樹さんもこの道を歩いたかしら?と思いながら、さらに目白通りを進みます。

目につくのはドイツの国旗🇩🇪

「leckermaul(レッカーマウル)」という店名

「フラムクーヘン」は、超薄焼きの生地の上にサワークリームを塗り、具材をのせて焼きあげたものだそう。
具は、ハムだったり、シナモンのかかったリンゴだったり。
口あたりは軽いのですが、思ったよりしっかりとボリューミーです。

子ども達の園時代、懇親会会場でお世話になりました


「フラムクーヘン」からさらに進むと、私がときどき訪れるお店があります。

音の葉おとのはカフェ

この日は定休日でした。残念!

こちらはお隣の園芸店と同系列のお店で、野菜を美味しくいただけるカフェなのです。

我が家の男性陣とのタンパク質中心の食事で、自分はもう少し生野菜を摂りたいなぁと思うと、ひとりでふらっとこちらに来ています。

音の葉カフェの前は聖カテドラル教会


「目白通り」飽きてきましたか?
ごめんね、ごめんねーーー。

はい、「椿山荘」!!
椿山荘と隣接している「フォーシーズンズホテル」

音の葉カフェ、聖カテドラル教会、椿山荘ちんざんそう、フォーシーズンズホテルは、目と鼻の先です。

椿山荘のお庭(日本庭園)は、今現在は施設利用のお客様のみ入場可能なようです。

昔は誰でも入れました(笑)
私が小さな頃、父と一緒に池の鯉にパンをあげに行っていました😅 
父が「ここにいる鯉全部、うちの鯉」と言っていました。(嘘です)

ずっと平坦な道を歩いてきたのですが、ここからは下り坂です。「音羽通りおとわどおり」にぶつかるまで、坂を下っていきます。


「関口パン」はこの日もお客様いっぱい

キングレコードの会社を右に、坂をゆっくり下っていくと、「関口パン」が見えてきます。


店内にも、店外テラス席にもイートインコーナーがあり、子ども達が小さな頃はよく行っていました。

見た目の可愛さからか「クリームパンダ」を喜んでいた記憶があります🐼 

坂を下りきったので、音羽通りおとわどおりに着きました。

「音羽通り」にある「光文社」

お昼休みになると、会社から人が一斉に出てきて、近隣の飲食店は外まで行列が出来ます。

スーツをビシッと着こなしている人は、営業部の方かな?

お昼頃、眠そうに出社している人は、編集部の方かな?

たくさんの紙袋や荷物を携えてタクシーに乗り込む方は、お店から撮影に借りたものを返却に行くのかな?

……などと勝手に想像します。

「講談社」、旧社屋と新社屋(ビル)

音羽通りを挟み講談社のお向かいには、郡林堂ぐんりんどうという和菓子屋さんがあります。

豆大福が有名なお店で、私のnoteでも取り上げたことがありますし、 noterのgeekさんもお好きだと伺っています。

郡林堂さんは店頭に
「当店の公式サイトはありません。
店内、店外の撮影は不可とします」
とあります。
画像無しです。

でも、豆大福はあります。はい、どうぞ。

エアー豆大福、geekさんに届け〜〜

豆大福は人気で、遠方から買いに来る方もいます。
午前中に売り切れてしまうことが多いです。
この日はお昼頃に行き、まだありました。

豆大福GETの後は「護国寺ごこくじ」を目指します。

護国寺は、東京メトロ有楽町線の駅があります。
お寺の名前が駅名です。
駅近くの交番の形は、お寺の鐘をイメージしているそうです。

半分の鐘に見えなくもない
護国寺です。どーーーん
東京メトロ有楽町線「護国寺駅」


長い散歩にお付き合いいただき、感謝、感謝です。
お疲れさまでした。

街という括りにはならないですが、歩いた場所を表すならば

目白台めじろだいから音羽おとわ

……なのかと思います。
目白通り、音羽通りを歩き、最後は護国寺駅が面している不忍通りしのばずどおりまで来ました。

私はここで紹介した辺りが、とても好きです。
自宅から近いというのもありますが、昔からの橋や建物があって、住宅地があって、緑があって、長く続いているお店がある、この街並みが大好きです。

いつか noteで書けたらと思っていた事でもあるので、今回企画に参加させていただき、ありがとうございました。

TAROさんに感謝です。
いまご体調崩されているようなので、コメント不要です。休んでください。TAROさん、コメントしたら怒るよ。元気になってからね。お大事に。

長文、お読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?