田舎での最大の娯楽は「人間』

忘れてた感覚なのだけれど

田舎は楽しみが少なくて

催し物もないし映画の公開は限られてるし

店は少ないし、となると入荷の商品も限られていて

…今の中高大学生を思うとちょっと哀しくなっちゃう

お年寄りのほうが財力あって

お年寄りも近年元気な動ける人か増えちゃって

本来なら若者が楽しむ商業施設もお年寄りが徒党を組んで闊歩しちゃって

明らかに10代20代向けのお店のお洋服なんて手にとっているのをみてしまうと

あぁ、と思ってしまう

わたしも店がないからお邪魔してしまっているのであまりいえないけど…

なんていうか60代定年迎えたくらいの人ってはなしです

じぶんがわくわくして、お洋服とか買ってる店で

おばさん通り過ぎて、おばあさんが(しかも可愛らしいとかではなく)買って、買い続けてるのみたらちょっとわくわくは薄れてしまいそうだな、と思ってしまう

そういえば、わたしは不安障害の強迫性障害なんですが椅子に座れないし、外のものは全て拭くか洗わないと家に持ち込めない

つまり家が聖域なわけです(それはよくないのだけれど)

というわけで、治療を受ける病院にも不安が襲ってきてなかなかいけないし、落ち着かない

お薬もらうのもそう

でも今は便利になって、カードやスマホで決済できる

これはすごくありがたい

それに事前にお電話でいつも同じお薬だから

薬の説明やいろいろいらないですと

礼儀正しくお伝えすれば、相手の方も親切に対応くださってほんとにありがたかった

…薬剤師さんいがいは

以前もなんかつっけんどんだなと思ってたんだけど

病院が処方箋送る薬局を間違えた関係でわたしのイライラも爆発してしまって申し訳なかったので

それでかな?と思っていた

今回はそういうことが起こってもイライラしないと決めていたので感じよく行ったのだ

そして薬局の方も電話口でもすごく親切でお会計もさっとしてくれてものすごくありがたかった

安心して通える薬局さんに出会えたって思ってたんだけど

その薬剤師さんは、薬を入れた袋を

ほらよって投げてきた

なんだろ、、わたしは家族にあなたのその症状は人を不愉快にすると言われてことがあり

それがずっと頭に残っていた

たしかに汚いもの扱い(今で言えばコロナが怖すぎて拭いたりする人をお店の人がいやがったり、逆にお店の意向がいやな意客さんの感じ?)は不愉快だろう

けどあなたのことを汚いと思っているわけではないのだと本当は言いたい

言っても相手も困るし不毛だから言わないけれど

しかしながら、ここまで人間扱いされないっていうのもまたなんというか…だった

世の中には強迫性障害の汚染恐怖に苦しんでても

社会でなんとかやってる人がいる

人知れず、汚れてしまうという観念と戦いながら

それがどれくらい苦しいことだろうと思って脱帽してしまう

今日は昨日早寝しようと思ったのに通常通り24時過ぎに寝た

起きたのは10時

だめだこりゃ…

とりあえず起きたらすることにした洗濯、窓の結露とり、床掃除、身支度、朝ごはん

簡単な買い出しをした

買い出しは迷ったけど、迷っているより行動するという方を選択することが前向き、行動の一歩かと思い至って買ってきた

それから荷物が届いていたので恐る恐る開封

嗚呼、はやくゴミの日が来てほしい…

段ボール等のゴミが次に2回ほどしかないってどうしたらいいんだ

こちとらネットでほぼほぼ買ってるってのに

昨日くらいから卵サンドの元(茹で卵にマヨ、塩、胡椒、マスタード)とトマトにオリーブオイルの二皿を用意することして食べている

それと今朝は昨日投入にドライフルーツと一緒に浸したオートミール

これはイマイチだった。蜂蜜入れればよかった。横着しました

散歩のとき聴いた曲

https://youtu.be/m-M1AtrxztU



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?