見出し画像

ハンガリーにお試し移住してみた話1-到着編-

どーも、東南アジアを生き残る達人|Tabuです(@Asean_migration
6月の半ばからハンガリーのブダペストに滞在中です。
ブダペスト生活の様子を簡単にまとめて記事にしてみました。
これからノマドワーカーを目指す方の参考になれば幸いです。
※無料で全て読めますが、筆者のモチベーション向上のために投げ銭大歓迎です。

ハンガリーの基礎知識は前回のお話をご覧ください。

いきなりトラブル1

今回、バンコクからブダペストへのフライトで、北京経由だったのですが…
諸事情によりドーハ経由に変更となりました(笑)

北京での乗り継ぎが当初は2時間半あったものの、バンコク→北京のフライトが1時間半遅れる連絡が当日の朝に来ました( ゚Д゚)

これにより、乗り継ぎが難しくなったため、予約していたTrip.comから『追加料金だけで便変えられるよ』とのお誘いがあり、信頼と安定のカタール航空に乗り換えましたw
※追加料金は約3万5千円……痛てぇ…でもありがとうTrip.comとカタール航空

いきなりトラブル2

続いてブダペストに到着後に第二のトラブルが発生です。
やってくれましたよ、Agodaが盛大にやってくれましたwww

最初の1週間はホテルを予約していたのですが、宿の受付に確認してみると
宿の人『6泊、ドミトリールームだね』
ワイ『いや個室予約したよ(予約確認票を見せる)』
宿の人『いや、Agodaからドミトリーで予約入ってるよwww』

このあと数時間、Agodaのカスタマーに罵詈雑言寸前のメール攻勢をかけることになりました。しかも結果何も変わらずに返金すらなし!
二度と使わん!

その後、1週間後から泊まる予定だったアパートのオーナーに連絡をして、1週間前倒しで入居させていただきました。助かった!

ブダペストの街はどう?

街並みの整い具合、歴史の重さみたいなものが感じられて非常に良いです。
現状では1週間程度しか過ごしていませんが
・治安はおおむね良いと感じる
・運転マナーは基本的に良い(自動車)
・自転車とキックボードには注意

という感じです。

ブダペストの街並み

移動はどうしてる?-空港から市内-

空港からブダペスト市内への行き方については、いくつか方法があります。
筆者は荷物が少ないタイプなので、空港からのシャトルバスにしました。

到着ターミナルの出口からPublic Transportationの案内に従って進むと、100Eのバスが停まっているいる場所に着きます。(200Eもあるようです)
その手前あたりに写真のチケット購入機があるので、こちらで購入。

停留所は3か所、いずれも市内の中心エリアです。
・Kalvin ter
・Astoria
・Deak Ferenc ter

の電車の駅の近くになります。どこで降りても2,200フォリント(約880円)
大体空港から40分弱くらいで着きます。

エアポートシャトルバスのチケット購入機

移動はどうしてる?-ブダペスト市内-

ブダペスト市内には地下鉄・トラム・バスが頻繁なペースで走っています。
これらを利用するにはチケットの購入が必要なのですが、滞在期間が長い方であれば1回ごとに購入するよりもフリーパスがおすすめです。(下部写真参照)

筆者は30日間で9,500フォリント(約3,800円)で地下鉄・トラム・バスが全て乗り放題です。1回チケットが350フォリント(約140円)かかるうえに、毎回毎回購入は面倒なので、効率的に動くならフリーパス一択です。

ブダペストの交通フリーパス

まとめ

まだ一週間程度の滞在ですが、筆者のブダペストの感想は以下のとおり。
・街がコンパクトで移動もしやすい
・最低限の備えをしておけば治安の悪さは感じない
・英語はほぼすべての場所や人に通じる
・そこそこ安い外食もある
と、今のところ快適に過ごせています。
意外と海外移住が初めてという方にも向いている街かもしれません。

告知

筆者は海外移住、海外転職(主に東南アジア)に関するお悩み相談、移住や転職までのロードマップ作製のお手伝いも受けております。(有償です!)

また、東南アジア各国(各都市)で自営業やフリーランスが集うビジネスコミュニティを作りたいと雑に構想開始しています。ご興味ある方、ご賛同いただける方、お問い合わせはコチラから!

Youtubeチャンネルの登録もお願いします!

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?