見出し画像

ADHD脳が散らかる理由と、それさえ才能に変える思考

我が子に絵本を読み聞かせている至福のヒトトキにさえ

〇〇さんにメールを返さなきゃ

と、ずっと頭から離れない何かがあります。


隙を見てスマホを持ち上げると

Instagramで誰がどこで誰と何を食べたとか

ラインニュースでロイヤルの情報とか(ネットフリックスでクラウンを見てからイギリス王室の俄かウォッチャーになったのは、私だけではあるまい)

人生において、ほぼ何の肥やしにもならないものばかりに頭を持っていかれ

結局、〇〇さんへのメールは返せないまま

泣きぐずり出す息子のお世話に帰ってゆく。


ADHD脳において1番残念だと思う事

ほんとうに悲しい。

ワーキングメモリーが小さい

という事は。

私は個人的に、ハムスター症候群と、そう呼んでいます。

必死になって向日葵の種を剥いていたのに

胡桃を差し出されれば

あ、胡桃、と気を持っていかれてしまって

胡桃を手にした瞬間

もうそこに、向日葵の種があった事は…

忘れてしまうんですよね。


本当に悲しい。

このハムスターの習性を知った時

シンパシーと物悲しさで、目に涙が滲みました。

これをするだけで、混沌としていた頭がスッキリとする

やらなくてはいけない事は

  • やるべき事を書いておく

  • 目に見える場所においておく(見えないものは存在しない)

  • 予定は必ずスケジュール帳に入れて人と共有する

など、色々とありますが

何よりも大切なのはコレです。

そもそも、予定を入れない

もちろん、入ってきてしまうものはどうしてもあるのですが

  • 興味ない人と興味ない場所での集まりには死んでも行かない※興味あるなしが明確な人は、ADHD脳は多いと思います。

  • 少しでも嫌な気持ちになる仕事は受けない(私の場合、内容がハードなのは大丈夫。相手のリスペクトが感じられないなどはアウト。人によってボーダーラインは様々かと思いますので、マイ基準を明確にすると吉なのではと思います)

  • 長期的に考えてやる意味ないなと思う仕事は、今やりたくても手を出さない※これがADHD脳にはけっこう難しいので、何か新しい事を始める時には「必ず2歩・3歩先まで描けてから始める・また引き受ける」と決めたりしています。

  • クリスマス・正月・盆・家族の誕生日・子供の運動会は死守※どんなに心惹かれる予定であっても、涙を拭いて断っています。

このように、出来る事はあります。

自分なりのルールを決めて、ただ意識するだけでも、かなりQOLは向上します。

衝動的に入れてしまう予定や仕事で
結局スケジュールは埋まってしまうのですが

予定のない日に、本当に好きな仕事を進めたり、家族との予定を計画したりする時間の

有意義なこと…😭

その時間を存分に味わえばこそ、余計な予定は入れないでおこうと、改めて決心もできるというものです。


だいたいの場合、悩んで断った予定は

その日時になった時、ぁぁ断って本当によかったと感じます。

『決断』って、決めて断つって書くんですよね…

めちゃくちゃ有能な自分自身のマネージャーになったつもりで、「余計な予定を入れない」事にも、注力してみる事

かなりオススメです。

徐々に、FacebookやInstagramでキラキラしてる人、全然羨ましくないどころか、大変そうだな…とさえ感じるようになります。


少ないワーキングメモリは、好きな事だけで埋め尽くしてさえも、まだ足りない…

あれこれ入れずに、マルチタスクから出来るだけ自分を解放しておく努力は、本当に必死にする価値があります。

一番残念だった事が、実は最強スキルだったと気付いたきっかけ


ワーキングメモリが小さいなんて

いい事なんか一つもないように思えますが

すぐ忘れるという事は

つまり、嫌なこともすぐ忘れる

という事です。

いい事も、悪い事も忘れます。

なので、嫌な事をわざわざ言ったりやったりしてくる人がいたとしても、SNSのフォローを外したり、できるだけ会わないようにすれば

見えなくなるので(私の)この世から消えます。

相手はどう思っているか分かりませんが

呪われるほど嫌われたとしても、私のワーキングメモリが小さいおかげで

そもそも憶えている事ができずに相手の住む世界が丸ごと霞んでゆき

特に気にはなりません。

これが最強のスキルだと気が付いたのは、大人になってからです。

陰でボロカス悪口を、例えもし、言われていたとしても

私が気にしなければ、実害って本当に及ばないんですよね。

びっくりしました。

それで離れる人は、離れてもらったほうがいい人で

私の悪口を言ってくれてる人って、私がその人の存在を忘れている限り

無料で私の人間関係の断捨離をするべく、必死に働いて

その上、自分の評価を落としている人になるわけです。


本当に有難い…

感謝してもしきれません…

なので、ちょっとした事ですぐに頭がいっぱいになる。ワーキングメモリ小さい、苦しいと悩んでいる方がいたら

それ、最強の特性ですよ…

と、一言だけでも伝えたいです。


もちろん、誰かに著しく迷惑をかけたり、傷つけたりしてしまう事があれば

謝ったり、考えたりする必要があると思いますが

そうじゃないならば、自信を持って大丈夫そうです。

ADHDが、こんなに生き辛いのに、ある意味で才能と言われるのは、特性を活かす事もできるからだと思っています。


「ごめんね」と「ありがとう」だけ、必ず伝えていれば

嫌な事は、ケセラセラと忘れてしまっても

大丈夫です、案外。


何の話かよく分からなくなりましたので、今日はこの辺で。

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,903件

#私は私のここがすき

15,710件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?