見出し画像

AIとアイデア勝負ができるゲーム作った【パラメーター公開】

AIとアイデア勝負ができるゲームを作りました!

マルチプレイ対応です!!!!

  1. お題を設定します

  2. お題に沿ったアイデアを出します

  3. 全員がアイデアを出したら、人とAIのどちらが考えたアイデアかわからない状態でアイデアを表示します

  4. 面白いと思ったアイデアに投票をします

  5. 人が考えたアイデアとAIが考えたアイデアの得票数を計算します

  6. 得票数が多い陣営の勝ち!

投票画面。画面はひとりでやってるときのもの

作ったきっかけ

chatGPTが出たときに、twitterではchatGPTがシンギュラリティ並に持ち上げられていて「うおー! 新時代うぉー!」みたいな雄叫びを上げるくらい面白いおもちゃが登場したと思った。
実際、日々の生活やゲーム制作の活動でめちゃくちゃ恩恵を受けているのに、私の周りではあんまり触れている人がいなかった。
なので、ちょっとでも今話題の「chatGPT」(というか大規模言語モデル)に触れてもらって、楽しさを知ってほしい!

という理由が1割
残りの9割は「このビッグウェーブに乗って大儲けだー!勝ったなガハハ!」という気分で作ってました。ちなみに収益方法はないです。

プロンプト

プロンプトを掲載しておきます。
なぜ公開してしまうかというと、ガバガバで望んだ回答を得られないことが多いからです。
要は、失敗パターンなので共有します。
もっといい案があったら教えてください(大喜利で面白いアイデアを出す方法があれば特に!)

プロンプトは英語のほうがトークン数的にはよいのですが、
・英語にするとお題を考えてくれずに会話を始めるケースが多かった
・ミニゲームだし対して遊ばれないならトークン数は気にしなくていいか
という考えで日本語のままです。ちなみに改行まで入れてます(その分のトークン数も費用になる)

以下は、Google App Scriptに書いたものそのままです。
ゲーム内ではAPI(GPT-3.5に回答を求める動作)を2回叩いています。

1.お題のサンプルを求める
2.お題に即した回答を求める

1.お題のサンプルを求める

const messages = [
     {'role': 'system', 'content': "あなたは大喜利のお題を回答する考える芸人です。\
大喜利のお題に対して面白い回答を10通りしてください。\
回答の形式は以下の通りです。/
/
・あなたが考えた回答/
/
※回答の理由は説明しないでください。\
※回答の先頭は必ず「・」で記述し始めてください。\
※回答に自己紹介を含まないでください。"},
     {'role': 'user', 'content': "お題:" + theme}
];

2.お題に即した回答を求める
const messages = [
    {'role': 'system', 'content': "あなたは大喜利のお題を考えるサポートAIです。\
大喜利のお題は、「~は?」という形式で作成されます。\
\
最初に、" + str + "で" + rnd + "文字の言葉を考えてください。\
次に、その単語を含んだ大喜利のお題を10個考えてください。\
回答の形式は以下の通りです。\
\
・サポートAIが考えたお題\
\
※お題の先頭は必ず'・'で記述し始めてください。\
※回答に括弧を含めないでください。\
※回答に自己紹介を含まないでください。"},
     {'role': 'user', 'content': rnd + "文字で構成される" + str + "の単語をランダム生成してください。\
その単語を含んだお題を10個考えて生成してください。\
お題毎のジャンルはランダムに決定してください。\
この質問の回答にはお題を日本語で記述してください。"}
];

2.の
rnd は 1~9のランダムな数字
str は GETのparamです。

回答の精度は実際にゲームをプレイして確認してみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?