見出し画像

働く意味

なぜ働く?
いつまで働く?

45年間、宿泊業を営んでいます。つまり、今もなお現役で働いています。
実際は、働くというより「生き甲斐」、「楽しみ」なのですが。

社会との接点を持ち、人とのふれあいができます。
年齢、性別、国籍に拘らず、多様性に触れることも出来ます。
そして、ここは「集える」、「寛げる」、「癒される」場所づくりでもあるのです。
「傍楽」と言ったほうがいいかもしれませんね。
貢献、役立ち、恩返しを念頭において、基本は、ボランティア精神で、「働けることは元気の証」と思って続けています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?