転職話

暑いですね、
転職して4ヶ月ぐらい経ったので、ちまちま書いていたこの記事をそろそろなんとかしないとなって思ってフワって書いてます

何かしら継続的なアウトプットをしていきたいって思ってますが、不定期更新のつもりなのとこれ以降記事を書かないかもしれないですが、まぁそんな感じでゆるくやっていきたいなって思ってます

自己紹介

2023/04に転職して名古屋のベンチャーでEMやってます
元々のキャリアはiOSエンジニアで、前職のスタートアップ企業での最終的なポジションは開発部長でした
有難いことに開発の現場から採用などの組織づくり、経営に近い中長期な話まで経験することができました

こんなこと書いてあります

  • 会社選びでの決め手

  • 今何やってるん

会社選び

まぁまずは何でその会社なん?って話ですかね
(どこに所属してるかはTwitterもとい𝕏みてください)

やんわりと思っていたのは「みんな出社してる会社がいいな」ぐらいでした
転職するしないではなく、そうゆう組織を作りたいし、そんな環境にいたいって漠然とした感覚ですね
世間はリモートワーク一色で、採用に関わっているとリモート必須ですって人が多いなって感覚があって、まぁそうだよねぐらいには感じていました
世間がそうゆう状態で、自分の会社だけ出社必須ですとなるとなかなか怖いものがあって、当時の判断としては踏み切れなかったです
それに採用でもリモートOKにしないとそもそも選考に進めないようなことも多く、原則出社というのはなかなか厳しい時代になりました

私は今のところ出社が好きなので、名古屋に住んで名古屋の会社に勤務していて、出社ベースの働き方が中心なので、隣に同僚がいるありがたさを感じています

なんで出社したいかっていうと

  1. 同僚が隣にいる安心感

  2. 通勤中に頭を切り替えれる

  3. 運動不足にならない

ってのがメリットかなって思ってます
特に1つ目の"同僚が隣にいる安心感"が大事だなって感じてます

マネジメントやっていると信頼できる仲間と同じ目標に向かって走れているかが大事で、この関係値作りがリモートと対面だと圧倒的に対面の方が深く早く実現できると感じてます

対人関係って自分と相手の相互の自己開示が必要で、五感の全てを使って相手の人となりを理解しないとなかなか深まらないんです

この辺りの感覚を部長時代に持っていて、色々試行錯誤していました
とはいえ、ほぼ全員がフルリモートになっても出社ベースで一緒に働いていた仲間を中心に、ちゃんと業務は回っていくし特に不都合も感じていなかったので、大きな課題とは考えていなかったです
みんなで出社して働きたいってのは出社したい側の人間の一時的な感情なんだなと整理して飲み込んでいました

そんな時に、出社ベースでの働き方が中心で、エンゲージメント向上をコアにしたサービス運営している会社のCTOと話す機会があって、漠然と「いいなぁ」って感じたのを覚えています

数回ご飯行ってありがたいことに内定を頂いたのが2022年の11月あたりでした

内定をいただいてからめちゃくちゃ悩みました
どこにいくか、ではなく辞めるかどうかで悩みました
いろんな感情が混ざっているので、ここでは触れませんが、内定承諾を1ヶ月以上は待っていただきました(その節はありがとうございます)

決め手になったのはエンゲージメントの向上というのが自分自身の組織マネジメント上の課題だったことと、出社できることでした
要はやりたいことをやりたい環境で実現できる場所だったということです

今の仕事

2023年4月に入社して1ヶ月程度エンジニアとしてコードを書いていましたが、今はエンジニアリングマネージャをしています

具体的なタスクで言うとこんな感じです

  • 採用

  • コードレビュー

  • 他EMと一緒に制度設計

  • 1on1

その他に書ききれないこととしてはエンジニアリングに付随する課題解決を無限にやってる感じです

EMになる前は「EM」って何やるんだ?って思ってましたが、基本的には前職でやっていた開発部長としての責任と同等のものは持っている(つもり)なのでなんでもやります
強いて言うなら経営層との折衝をCTOが担ってくれているので、その辺りを手放したぐらいかなと思っています
(いつでもやれる気持ちではいますが)

EMをやっていて最近感じているは、自分の熱量の向き先がエンジニアになっているなということです
EMなんだからそれはそうなんですが、
プロダクトとか組織とか経営とかその辺りの感覚が薄れてきてしまうのが怖いなと思ってます


読み返すとめっちゃ緩いなって感じですが、まぁそうゆう方針なので。
そのうち会社のnoteに何か書くかもしれないですがその時は真面目に書きます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?