見出し画像

ラーナビリティとエンプロイアビリティ

朝から雨の日曜日。週末も雨の日が多くて、大好きなゴルフも行けない⁉週末は丸一日ゆっくり学ぶには最適な一日でもあります✍️

今日は朝からキャリコンの「組織内キャリア形成」についての技能講習を受けていたのですが、ラーナビリティ(Learn+ability)、エンブロイアビリティ(enploy+ability)に定義について、とても共感しました🙂

「企業は個人の成長と学びを支援する必要があり、組織で働く人もまた学び続ける必要がある。」
また「学び続けることで、エンプロイアビリティ(雇用され続ける能力)も成長する」についてはまさにその通りだなと🤔

高年齢者雇用安定法が改正され、企業も65歳〜70歳までの雇用が努力義務規定となりましたが、雇用される側もまた学び続け、成長する事で、エンプロイアビリティを意識することが、今後益々重要になってくると改めて思いました。

もちろん、企業側が従業員が日々学び続けられる環境を整える事も必要ですが、単に「はい、ラーニングの環境は整えました!あとは頑張って個人で学んでね!」で終わりではなく、学びを続ける従業員への継続的な動機づけが必要であり、その役割については管理職の日々の声がけや1on1での対話が欠かせない要素でもあるなぁと、自身の経験からも実感しました。

雨の週末に沢山の気付きももらえて、また週明けからも元気に頑張れそうです!💪😀





ありがとうございます!