見出し画像

ナレッジシェアイベント「俺の知識はお前のもの。Vol.2」に登壇するよ♪

このたび、光栄な事に大阪府豊能町を中心に活動されている一般社団法人とよのていねいさんの企画「俺の知識はお前のもの。Vol.2~STUDIO WIXってどう?~」にスタッフのノリちゃんが登壇させていただく事になった。

当初、一緒にやりませんか?とお声がけいただいたのは私だったのだが、私はWEBデザイナーではないので、人前で話せるほどのWEB知識はなく。ましてやノーコードツールSTUDIOについてお話しできるはずもなく。
普段お世話になっているノリちゃんに登壇していただく事にした。
相談役としてナガイさんにもお願いした。
ふたりは表に出たがる人たちではないので、人生初登壇だ。
どうするか楽しみである。

ナレッジシェアってなにかね?

有益な情報や学びを紹介し合うこと。

WEBデザイナーの世界では、無償で知識を分かち合う文化があるらしい。
私も会社員時代は、当番制で「勉強会」があり、知識をシェアする時間があった。
でも、それは社内の話なので、今回とはちょっと違う。
全ての垣根をこえて知識をシェアし合うなんて素晴らしい事だ。
どうなるか楽しみである。

参加費500円なんだよ。

社会奉仕とも言える今回のイベント。
高額WEBセミナーでも聞けないような話をして、参加費500円。
一般社団法人とよのていねいさんに補助金など出ていないのに。
SNSなどネットで知識はいくらでも転がっているけれど、玉石混合すぎて使えやしない石を掴んでしまうこともある。
今回のように、「主催者や目的がはっきりしていて、信用できるイベント」で「質問できて」「オフラインでしか聞けない話」を掴んで帰れる・・・しかも500円の参加費だなんて貴重な機会だと思うのはWEB素人の私だけなのだろうか。
来ないともったいないと思うし、新しい出会いまでついてくるオマケ付きだ。
誰に出会えるか楽しみである。

そんな楽しみしかない「俺の知識はお前のもの。Vol.2~STUDIO WIXってどう?~」内容を先に伝えるのを忘れていた・・・。
詳細や申込みは下記、一社とよのていねいさん告知文のシェアでご確認を!
ご参加お待ちしてます!

迷える副業系デザイナーの救世主~STUDIO WIXってどう?~

今回のイベントは、WEBデザイナー暦4年目と20年越えのママたちがWEB制作を勉強し始めた初心者の方々を対象に、ノーコードでWEBサイトを作れるSTUDIOとWIXについての情報おすそわけ回。
WEBデザイナー暦4年目と20年越えのママたちがWEB制作を勉強し始めた初心者の方々を対象に、ノーコードでWEBサイトを作れるSTUDIOとWIXについての情報おすそわけ回。

どちらのツールもコーディングが特に障壁になってた人には、可能性が広がる救世主と言えます。

それぞれのツールのメリット、デメリット。

比較すると結局どっちがいいの?

実際クライアントワークでちゃんと使えるシロモノなの?

お客さんにはどのように伝えてるの?などなど、実戦経験のあるWEBデザイナーが知ってることを惜しみなくお伝えします。

-—

3月15日(金)14:00-15:15

ばしょ:とよのていねい コモンスペース

大阪府豊能郡豊能町ときわ台1-11-10

能勢電鉄「ときわ台」駅 徒歩2分 駅前商店街内 

※専用駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

-—

✷参加費

500円

✷申し込み

☞Peatixから

https://oreoma-chishiki02.peatix.com/

☞Googleフォームから

https://forms.gle/1ExWzqeP4EBtPU2C7

✷登壇者の紹介

⋮ 宇都宮 頼子(とよのていねい・大学堂)

WEBデザイン・ディレクション業。テレビ番組・映画、その他キャンペーンサイトが得意。アニメーション・撮影・編集などWEBサイトに関連する業務は総じてできるけど、コーディングはできたらやりたくない。楽しいところだけを永遠にやってたい。

⋮ 宮本 紀子(designまるさんかくしかく)

「叶えたい!」を「応援したい!」という想いから飛び込んだデザインの世界。1人で出来ることは限られていますが、様々なつながりの中で、巡り合わせやご縁を大切に、少しずつ広がっていければと日々活動しています。designまるさんかくしかくのWEBデザイナー。

⋮ アドバイザー:永井 拓也

印刷営業、エディトリアルデザイナー、ECショップ店長の経験を活かし、WordPress、ECショップ、ノーコードツールや Jamstack での制作など、ウェブ制作全般を請け負う個人事業主として活動中。designまるさんかくしかくのWEB相談役。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?