見出し画像

でかチワワのいる暮らし #2 吠えちゃう君も好き

毎回タイトルを変える必要があるっぽい?
勝手がわからぬまま😓2度目の記事に挑戦


このnoteを書こうと思い立ったわけ 

さて、T氏の大雑把な説明と、我が家への到着事情は前回のとおり👇

これまでブログやインスタに断片的にアップしていたのですが、
少しまとめてT氏との暮らし(悩みや楽しかったことなどなど)を綴ってみようと思い立った(続かない予感もひしひしするが😓)のは、
なかなかに問題多め(大汗)なわんこ&🔰飼い主なので、
新たな悩み事勃発のたびにネット検索しては、
あ~~、うちだけじゃないのね~~(共感)、とか
「あれ、この子よりは楽してるかも?」コッソリ(優越感による安堵?😅)
あ、そういう方法もありなのか(ヒント拝借)、etc.
癒しとありがたいアイディアなどをいただいてきたので、
「立派ではない、ごく普通の」、
いや、、ヘンな見栄を張るのはやめよう💦💦
「割とダメ←完全否定はしない主義w」な飼い主(問題山積なのは断じて犬だけのせいではない)&「あまし頭が良いわけでも、社交性高いわけでもない←婉曲法」わんこのドタバタな日々を発信することにも、それなりの意味はあるかも、と思うに至ったのです。
ある種の恩返しというのか。(続けられたらいいなという願いを込め、自分に圧を掛けてみるの巻。。)

なぜnoteなのか

Twitterも長くやっているのですが、
昨今の「自己責任」ブーム(経済面だけでなく、いろいろなことについてそういう風潮はあると感ずる)のせいなのか、
はたまたそういうタイプをわたしが多くフォローしているせい(単なる個人的傾向?)なのか、
もしくはごくごく当たり前の理論なのか(大汗)
犬のしつけもまともにできない人間が飼うな、不愉快だ、というのをTLで時折目にします。

無論、散歩中の💩の放置とかは論外です。
太字で書きたいくらい絶対にダメ🙅
本気で許せない。💢

一度娘がウンチ袋を忘れて散歩に行ってしまったときは、ちょうどT氏が催した場所(公道の歩道脇ね)に蔦が生い茂っていたので、大き目な葉っぱを一枚ぶちりと切らせてもらい😅包んで持ち帰った、そうです。コロナのためのマスクがとてもありがたかったとか言ってたwwクサイモンネ
そういう、ごく基本的で誰でもその気さえあれば簡単に実行できることをサボってる、わけじゃなく、
他の犬に吠えてしまう、とか、
拾い食いをしやすい、とかは、
ただ単にしつけという問題だけじゃない、ように思うのです。

それぞれのわんこの個性も大いに関係してるかなって。

って、これだけ書くと、書いてる当の自分にすらなにやら都合のいい言い訳にも見えてくるわけで、、

短い言葉で終わってしまう媒体(Twitterが特にそう)では誤解されて終わる危険性がとても高いので、迂闊には書けなかったんですよね。
その点、延々と書ける(笑)noteはなかなか良い手段かもな、と。コラコラ

個性と躾(社会性)については、子育てのときにも散々考えさせられました。

おとなしい長女ひとりのときは、「なぜ走ってはだめと親がきちんと言い聞かせないのかしら」とどこかでは思っていた(過去形)💧わたしですが、
アンコントローラブルな次女誕生で、家でのしつけ方針とか教育以前に本人の個性も厳然と存在し、規則を「本人」が理解でき、体得できるまでの間(成人した今は彼女も無論社会ルールはわかっているw)は、そういう決まり事を守らせるのは難しいし、下手に強制すると弊害のほうが大きくなる、と痛感させられました。
当然、長女のみのときにはお出掛けしていた場所(レストランや買い物など)は避けるようにしましたが、完全に引きこもっているわけにもいかない&お姉ちゃんの幼稚園行事などもある、ので😓、暴れん坊姫wを抱えて結構悪戦苦闘致しました(遠い目)。

成長した今、長女の方が次女より社会性が高いかといえば、そうでもない。
散々同級生と喧嘩もし、かなりのトラブルも引き起こした次女のほうが幅広い交友関係を持っているようにさえ見えます。
もちろんこれもケースバイケース、うちの場合がそう、というだけ。
個性も成長の仕方も千差万別、簡単に法則化なんてできません。

そもそも、問題がなにもかもなくなることなんてありえない。
誰しもが凸凹な個性と社会との折り合いを付けつつ、
要はできるだけ楽しく暮らしていきたいね、ということに尽きる、
と、わたしとしては思います。

脱線が大きくなりすぎたので、本日はここまでにm(__)m
(犬から完璧に逸れちゃったけど、子育てと相通じるものがある、という意味合いです。。)

明日も書く、たぶん、きっと、おそらく(自分におまじない中)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?