見出し画像

Rambling Noise Vol.85 「LOST CHILD その8」

そういえば、『ハッタリの流儀』から遡って読んだ堀江さんの著書『多動力』の中で、確かこんな節があった。

「三つの肩書を持てば あなたの価値は100万倍になる」

一つの事に1万時間取り組めば誰でも「100人に一人の人材」になれる。1万時間とは1日6時間かけるとすれば5年。別の分野にも5年掛ければ「100分の1」×「100分の1」で「1万分の1の人材」になれる。さらに別の分野にもう1万時間取り組めば、「100人に1人」×「100人に1人」×「100人に1人」=「100万人に1人」の人材が誕生する、という具合である。

アサノさんには何がある?
「MCMのめぐみ株式会社 代表取締役」
「横浜市健康福祉局保健事業課 よこはま企業健康推進員、協会けんぽ神奈川支部 健康保険委員」
「拳士(少林寺拳法二段)」
「O型の会(かれこれ140回やっている飲み会)代表」
「吉川晃司ファンクラブ会員」
なんじゃこれ。

HIU版 クリスマスキャロルを経たってことで、これらに「ミュージカル俳優」を、ま、足しておいてと。
そして、あろうことか、今また新たな肩書きを加える出来事がアサノさんに起きたのであった。

演劇王子みうらこと三浦佑介さんが演出を務める舞台の稽古場見学からの帰り路。一緒に稽古見学をしていたYuta Nozakiさんが盛んに食事に誘ってきた。
「別にいいけど」と立ち寄ったのは、ガスト 四谷三丁目店。
その昔大好きだった山盛りポテトをポイポイつまむアサノさんにYuta Nozakiさんが持ちかけてきたのは、『ポンコツ音楽祭vol.4』への参加であった。

『ポンコツ音楽祭』というのは、素人のバンドでもライブハウスで演者となりライブが出来る機会を作り、お客さんも演者もとにかく盛り上がろう!! というエンタメの場なのだ。
オフィシャルサイト


で、話を聴けば、彼がベースを担当しているバンドでこのお祭のvol.4にエントリーしているのだが、ギター担当が急遽バンドを脱退してしまったのだと言う。

いや、ちょっと待って。
その『ポンコツ音楽祭vol.4』っていつやるの?
2020年3月28日なの、あらそうなの。

って、今日は2020年3月22日なんですけど!


いくらなんでも、あーた無茶振りにも程がある。
アサノさんは確かにアコースティックギターもエレキギターも持ってはいるが、とんでもなく素人だ。
その辺りのことはRambling Noise Vol.32 「メルマガナイトへGo ahead! その20」に詳細を書いてあるのであんまり触れはしないが、まぁまぁというか、フツーにヘッポコなのだ。

(続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?