見出し画像

Rambling Noise Vol.13 「メルマガナイトへGo ahead! その1」

時はやや遡る。
ミュージカル HIU版 クリスマスキャロルの本番を7日後に控え、稽古も大詰めだった2020年1月26日。
前の用事との合間、時間がずっぽり空いてしまっていたので、相変わらずセリフの空読みをしながらーの、新宿スタートで2時間半ほどのお散歩しながらーの、で時間を潰し、その日の夜にはアサノさんは中目黒のステーキ屋さんにいたのでした。

その日は、『メルマガナイト!中目黒でお肉♪ハンバーグ♪』の開催日。

HIU(堀江貴文イノベーション大学校)では、毎朝5時に配信されているHIUメルマガというものがあって、HIUメンバーに向けて365日休まず毎日配信されているのだ。じゃじゃーん。
2022年11月8日時点で2358号、つまり6年以上も続いているのだ。ずばばばばーん。
このnoteは、別にHIUのことについてあれこれ書くのが主題ではないので、HIUメルマガの内容については特に書きはしない。気になる方はHIUに入ってみてね。どどどどどーん。

ライター陣は、これまたHIUメンバーたちなのだが、メルマガナイトは、HIUメンバーの皆さんが毎朝読んでいる(よねー? ね、そうだよねー?)HIUメルマガのライターたちの集まりであり、また、「貴方も一回書いてみてくださいな」的な、一日体験ライターさんを募る月一イベントなのだー。

というか、平たく言えば飲み会なのだー。


会費はメルマガ編集部持ち。よっぽどなええとこに行かなければ飲み代はかからないのだー。

「ただで飲んでってええねん。その代わりやなぁ、まぁ一回くらいメルマガ書いてみたらどやろな」

ま、そんな感じ。

それから、メルマガライターは、ネタ探しのためにFacebookのHIUメンバーの投稿を普段から気にかけているし、各グループをよく見て回ったりもしているし、題材を求めてオンライン/オフラインイベントに参加してみたりしているしということで、HIUのことをよく知りたいんですー、という方が参加して、あれこれ学んでいただくにも、うってつけなイベントなのです。エヘン。
勿論、レギュラーライターをしていれば、もっと詳しくなるよん(ニヤリ)


さてさて、アサノさんはこの日がメルマガナイトの初参加。
アサノさんは、それまでに二回、HIUメルマガを書いておったそうな。
書いたきっかけはと申しますと、アサノさんがHIUに入った月の2019年9月の12日に開催された関東支部 新歓交流会 ~vol.7~(これもHIUメンバー有志によって開催されるイベントなのだ)に参加した際に、メルマガのPRというか、ハッキリ申せば勧誘にいらっしゃっていたメルマガ編集長さんと、うっかり(こらこら)挨拶を交わしてしまったためでした。

「一度で良いから書いてみて」
とかなんとか言われると、アサノさんはあんまり断れない。

一度、宗教ですら、

あ、いやなんでも・・・。
で、アサノさんは、「うん、そうっすね。いいっすよ。書く書く」とかなんとか言ったみたい。あんま覚えてないらしいけど。

(続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?