見出し画像

2024年上半期の振り返り【3topicsと変化編】

上半期も終わりましたね。
あっという間に月日が経っていて、半年前のことは遠い記憶の彼方にある感じがします。
毎月の3topicsと変化したことについて残しておこうと思います。

マイノートで振り返ってみました

毎月の3topics

1月

⭐︎長男が友達のことで初めての行き渋り
⭐︎義実家へ日帰り帰省
⭐︎長男の友達の家に行く

2月

⭐︎長男小学校の体験入学
⭐︎瓦が落ちて棟をとる工事をする
⭐︎長男の友達一家がうちに来る

3月

⭐︎次男がインフルBになる
⭐︎長男幼稚園の卒園式(前々日まで風邪で休みでヒヤヒヤした)
⭐︎義実家に泊まり旅行

4月

⭐︎長男小学校入学
⭐︎夜に震度4を初体験
⭐︎次男の親子遠足、長男の参観日とイベント続く

5月

⭐︎次男運動会
⭐︎次男虫歯で毎週歯医者さんに通う
⭐︎家族で小旅行

6月

⭐︎次男→長男と同じ週にダウンする
⭐︎カムバック幼稚園、参観日とイベント続く
⭐︎長男小学校のお友達とトラブルが続く
(マイノート書いた時点ではこの3つだったけど、その後)
⭐︎仕事前に車を擦られる→修繕へ

変化したこと

長男が小学生になった

一番の大きな変化は長男が小学生になったこと。
そのため、お迎えが2ヶ所になってお迎えがバタバタするようになったり。
初めての宿題チェックに手間取ったり。
5月までは毎朝登校に付き添いをしてかなり疲れた。

同じ地区に同級生がこんなにいたのかという発見があったり、他のお母さんと話す機会が増えたり、幼稚園からの知り合いとも仲良くなれたり。

いい面もあれば、他のお子さんとのトラブルが続発してその対応に疲れた。

子どもは小学校に入ってからの方が明るく楽しそうなのが親としては嬉しいところです。
このまま下半期も楽しく学校に通ってくれるといいなと思っています。

仕事面

仕事面では普段組む人が変わって、変化に弱い私はかなり弱ってます。
去年の今頃に比べたらマシだと思って、対応していくしかないなと思っています。

子どもたちが毎月体調を崩してお休みをもらう日々でしたが、去年に比べると少しずつ急にお休みをもらうことは減ってきたかなと思います。

子どもたち

4月の春休みから長男がお手伝いするからバイト代をちょうだいというように。
5〜10円くらいのバイトですが、風呂掃除、洗濯物を取り込む、洗濯物を畳む、庭の水やりが自分でできるようになりました。
次男もマネをしてやってくれる日もあるので、自分がしんどい時に助けてもらったりしています。

こちらは夏休みも頑張って欲しいところです。

GWからは子どもたちだけでお風呂にも入るようになりました。
毎回ケンカで終わる感じですが、楽しそうにお風呂に入っているのでその間に家事をしたり、ホッとする時間が作れるようになったのがありがたい。

今は、子どもたちお風呂→ごはん→私が1人でお風呂という流れになっています。
最近子どもたちが遊んでお風呂の時間が遅くなって流れが悪くなっているので見直しが必要かなあと思っています。

自分のこと

1人でお風呂に入れるようになってから、毎日体重計に乗る習慣が身につきました。
アプリで管理してみると体重の増減に気づけて、食べる量の調整ができるようになってきました。

体調面では寒暖差、花粉症とアレルギー体質が悪化しています。
1月からアレルギー薬を定期的に飲んでいて、そのお陰で鼻詰まりはしても去年よくなってしまった副鼻腔炎にはなっていないんですが、薬が欠かせなくなっています。

その他にはずっと変わっていなかったコンタクトの度数を変えてみました。
乱視が悪化しているので乱視用のコンタクトにしてみると、見やすくなりました。
スマホ中毒だなあと感じる日々ですが、目にもきていたなあと思います。

この上半期は年齢のせいなのか、体質が変わってきている実感があります。

さいごに

こうやって毎月を3つのtopicsにしてみると振り返りやすいなと思いました。
そして残しておくことで年末の振り返りにも活かせるなあと思いました。

あっという間に過ぎていく日々を過ごしていますが、こうやって振り返ってみることで変化していることにも気づけました。

この上半期は長男が小学生になるという大きな変化の時期となりましたが、なんとか家族元気で過ごすことができました。

下半期も色々と起こるだろうと思いますが、日々を楽しんで暮らしていきたいなと思います。

みなさまはどんな上半期だったでしょうか?
こうやって振り返ってみると色々な気づきがあると思います。
良かったらノートに書いてみてくださいね。

スタエフではしゃべる日記として日々の出来事を残しています。
良かったらお耳のお付き合いお願いします👂



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?