見出し画像

しなやかさとたくましさ


イタリアの物売りたちとの出会い

イタリアにはじめてついた時、面白いなと思ったことの一つに

物売りの人の姿というのがありました。

外国に行くと道端で物を売っているひとがたくさんいて、見たことのある方もいらっしゃるかと思います。

フィレンツェは、数年住むと毎日道端で顔見知りに会うような小さな街です。

私は引っ越したので延べ8ヶ月の滞在ではありましたが、その後も季節ごとに通っていて、その度に泊まらせてもらう親戚のような友達も何人かいるためか、個人的には結構ローカル感のある場所。

そんなフィレンツェで、行動範囲がだいたい同じ物売りの人がちらほらいます。

着いて1週間もすれば、毎日同じエリアで物を売る人の顔も覚えてしまう。


無許可の人も多いであろうことはおいておいて

彼らは

雨の日は傘を売り、晴れの日はサングラス、駅の近くでは地図や携帯充電器を売り、観光スポットでは自撮り棒を売る…

両手いっぱいに商品を持って、周辺を動き回る人もいる。

店を構えるわけではなく路上で売っているのに

どこにそんな物を隠しているのかと思うくらい切り替えが早くて笑ったのを覚えています。


その時ひとがなにを欲しているか

彼らに可愛らしさを感じてしまうのは、その切り替えの早さだけでなく

今ひとが欲しているものにすごく敏感なところ。

それから、積極的に声はかけるけれど"基本的に"NOと言われたらすぐに引くかろやかなところ。(これも切り替えに含まれるか。。)


隣の人がちょっとうれしくなればうれしい

大変な時期からまた一年経ち、緊急事態宣言のお話がまた近づいてきて

じゃぁ、何をしようかなぁ。どんなやり方をしようかなぁ。

ということをゆるゆると仲間と考えてきました。そしてふと、彼らのことを思い出したのです。

彼らが変わらず元気であることを祈りつつ

私も色々試しながら、周りも自分も一緒に楽しいと思えることを、少しずつ形にしていけたらと考えています。


つれづれにお付き合いくださってありがとうございます♪

良い週末になりますように。


▼よかったらこちらもお付き合いください▼

・残り4日のアンケート


Asami YamadaのSNS
公式LINE@
https://lin.ee/Ks88lR5

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCV4QBDr6ZxtRmaRCO8uOZ7g

Twitter
https://twitter.com/ciamisop

Instagram
https://www.instagram.com/asamiyamadasoprano





大切な時間を使って最後まで読んでくださりありがとうございます。 いただいたサポートはその時その時で私が選んだところへの募金として使わせていただきます。