家計簿は手書き?Zaim?マネーフォワード?

家計簿、つけていますか?

めんどくさいですね、家計簿。独身時代はどんぶり勘定で生きていた私ですが、妊娠を機に退職、貯金を切り崩しながらの生活に(ようやく)危機感を覚え、2017年ごろから大学ノートに手書きでつけています。

その時に参考にしたのはたぶんこちらのサイト。

2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ|家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。「ケチケチ節約術」を卒業してわずか2年で350万円以上資産を増やすことに成功しました。旅行も欲しいものあきらめない!贅沢してもお金も貯まる!もう絶対ケチケチしない!そんな家計に変身するあき流の「家計簿のつけ方」「節約術」「家計簿見直し術」「お金を貯めるテクニック」を公開しているブログです。ポイ活もしています。2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ 2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 kakeibo.kosodate-info.com

1ヶ月で1行だけ書く年間の収支のページと、1日1行だけ書く月間の支出集計ページ。

月間の支出は「食費」「日用品」「私のお小遣い」「特別費」と超ざっくりとだけわけて、何となく把握できればいいかなという程度。

我が家は夫婦で別財布制で、夫が「家賃」「水道光熱費」「ガソリン代」を担当していて、私が主に「食費」「日用品費」「こども費」「特別費」を担当しています。

夫のお財布は正直ブラックボックスで、

『今月2万円足りないから貸してほしい』

と、生活費を渡すつきもあり悶々とすることもありますが、他人を変えようとしても使うエネルギーに見合った成果が出るかは…不明。

とりあえず、私の貯金を食いつぶす生活はやめたい!と自分の節約のために家計簿をつけつつ、昨年は生活費確保のため、パート勤務から正社員にジョブチェンジもしました。

さて今年は貯金もじわじわ回復してきたことだし、積み立てNISAなんぞ始めたいなぁと思っているところなんですが。

フルタイムに変わったことで自由時間が減り、ゆっくり家計簿をつける時間が減ってきています。

記録し振り返る、という行動は半分自分の趣味で、だいたいひと月に使える予算が把握できて管理できていれば、細かい家計簿は省いても支障はなさそうな気もする。するけど、その「管理」が苦手なのでこまめに振り返りたい。

以前から家計簿アプリは気になってはいたものの、口座などを連携させることの安全性はどうなのかとかが気になり始められませんでしたが、手書きをする時間が取れないなら、何かに頼るしかない!と、まずはどのアプリを使うか考えてみました

Twitterではマネーフォワードの方がやや有利でしたが、マネーフォワードを使い続けている人は有料プランも多い印象があり、比較しているブログを探しました。

私がわかりやすいなと思ったのはこの記事。

無料プランでも過去の家計簿のデータは全てみられるのと、連携も今のところ制限なし。

使い勝手が良くて、この先も使い続けるかもしれない可能性を考えたとき今のところ無料の範囲内が広い「Zaim」から使い始めることにしました!

Zaimは、マネーフォワードより連携先は少ないようですが、とりあえず今メインで使用している「楽天カード」「Amazon」「楽天市場」は連携できるので、いつも確認が面倒だったネットショッピングの履歴はわかりやすい!

ただ、給与振り込みの地方銀行やゆうちょはネットバンクの手続きをしていないので、ここを連携させるまでのハードルがたかい。ただ、これはマネーフォワードでもたぶん変わりませんね。

とりあえず、連携できるのもは連携してみた後で出てきた問題がこれ。

ドコモ電話料金とのまとめ支払いがブラックボックス

ここ数年格安スマホが主流ですが、アパートにネット回線を契約しておらず、かつ通勤時間や外出先でもネットを使いたいタイプなので未だに私はドコモを利用しています。

ドコモのスマホだとiDminiと言ってタッチのみで利用できる支払い方法が利用できるのです。(miniだと上限1万円まで)

LINEpayや楽天payも使用したことはあるんですが、楽天payはアプリの容量が気になる(スマホが古くて容量がたりない)し、しもそもコード払いは支払いまでの操作が面倒。

同じ接触型の「ICOCA」はチャージがちょっと面倒なのと、ポイントを貯めようと思うと手続きしないといけないので、できれば回避したい。

で、このiDminiなんですが、連携してなさそうなんですよね。

そしてiDminiだけでなく、アマゾンの支払いも一部ドコモ払いを利用してまして。

なんでこんなにドコモ支払いを使うのかというと、ドコモのポイントが付くんですよね。微々たるものですが、ドコモの料金は楽天カードで支払っているので2重取りできるんです。

でも、書きながら思いました。私、実際のところドコモを通すことでどれくらい溜まっているのか、全く把握してないわ。たぶんお得になってるはず…くらいのふんわり感ならやめてしまおう…。

いやいや!ドコモ払いお得だよ!って知ってる方いましたらまた教えてください、その時考えます!

連携できれば家計簿アプリ「Zaim」は断然楽!

つまり、この連携できるかできないかで、家計簿アプリの便利さは全然違います!家計簿をつける作業をアウトソーシングさせたいならば、アプリと連携できる支払い方法や口座に集約してしまったほうがスマートです。

私が「Zaim」を完全に使いこなすためにはあと、

・地方銀行のネットバンキングを開始、連携

・ゆうちょのネットバンキングを開始、連携

・クレジットカードで支払えるものは全てクレジットカード支払いに統一

・コンビニはLINEpay支払い

・「Zaim」のカテゴリー編集

…と、こんな感じ。

どうですか?やっぱりめんどくさいですね!ここまで書いたのに一気にやる気が失せそうになります…。

でも元々ネットバンキングを使用していたり、ネットで証券会社を利用していた人であれば、ひとつひとつのサイトにログインしてチェックして…とするよりも家計簿アプリでまとめて確認できるほうが効率的です。

とりあえず、ネットバンクの登録ができていない私は、ぼちぼち地道に登録していくしかなさそうです。それまでは「Zaim」を確認しながらノートに手書きで家計簿をつけるというアナログな方法になりそうです。「Zaim」の意味!!!!!

では!


お読みいただきありがとうございます。 サポートも嬉しいですが『スキ♡』も嬉しいです! 頂いたサポートは、本と紅茶に使います☕