見出し画像

氣力が落ちることもある。でも責めないでいい。

いつもありがとうございます💖

他人と比べて、自信をなくし、
悩み苦しんでいる人に

『自分らしく生き、人生輝かせる』

サポーターAsamiです🥰


みなさま、体調は変わりはないですか?

今日は最近の私を呟きたいと思います🤫


氣力が落ちた…


私は昨日久しぶりに氣力が落ちました💦

最近のイケイケGOGO!!な私からは
程遠いぐらい腑抜けになりました🤣

というのも、
色々な原因が重なり絡まり合ってたな…と。


ちょっと私の思考の整理に
お付き合いください😊

1つ目の問題


まず、生理中で
久しぶりに生理痛と強めの倦怠感があった。

半月ほど前から、添加物を気にしたり、
グルテンフリーに気をつけて
生活しておりました。

何を隠そう、私はジャンキー大好き人間で🤣

ちょっと疲れたり、ご飯作りたくないな…
と思うとすぐ、
ファストフードを買いに行ってました。

そんな私が、ジャンキーを少しずつ欲さなくなり
良い傾向だなと思っていた矢先、
半月ぶりに付き合いで
ジャンキーを食べることがあったんです!

確かに美味しかったけど、
前ほどの『美味しい〜〜〜〜💖』って
高揚感はありませんでした。
(すごい変化じゃないですか?)

そして、その日は一日、
ジャンキーやテイクアウトしたお好み焼きなど
添加物や小麦をたらふく食べたんですね♡笑

そしたら、その2日後に来た生理が
久しぶりに感じるくらい絶不調でした。

添加物や軽めのグルテンフリー生活を
していたので
身体がビックリしたんでしょうか…


2つ目の問題

ジャンキーを食したその日の夜は、
諸事情があり、
いつもの時間に眠れなかったんですね。

その日も1日遊び倒した後だったのに
睡眠時間が減り、
且つ、子どもたちの夜泣き?もあり
熟睡できなかったんです。

そして、その次の日は、
「今日こそ早く寝て、疲れをとるぞー」
と意気込んでいたら、
下の子が熱が出まして。

そこは母ちゃんですよね🤣
ふぅふぅー言ってる息子が心配で
熟睡できませんでした。

こんな状況の中、
私はあるチャレンジも取り入れてました。

それは5時起きチャレンジです✨

人が、『良い!』『変われた!』って伝えたものは
とりあえず試してみたくなる私。
(こういうことは妙に素直なんです笑)

5時起きも
今学ばさせてもらっている講師の方や、
一緒に学んでいるメンバーの方が
挑戦していて
「すごく良い」
と言っていたので挑戦。

ですが、臨機応変に対応できませんでした。

その日も睡眠不足ではあったが、
5時起きをし、お昼寝をしたかったが
お昼寝できるタイミングがなく

結局夜まで起きていて…
結果、フラフラに🤣

そんな睡眠不足が続いた中、
生理が来て
氣力が落ちたのか…


3つ目の問題

ちょうどこの睡眠不足の中、
入院していた実母が我が家へ退院してきました。

退院も数日前に決まったので
バタバタで…。

実家にそのまま帰る予定でしたが、
入院後で体力も落ちてるだろうと
数日我が家で過ごすことになったのですが…

まさかの退院してきたその日に
腰の痛みが悪化する事件が…

それから子どもたちが
「ばぁば遊んで!」と抱きつきに行ったり
走って駆け寄る姿を見て

『ゆっくり近づいて!』
『ばぁば帰ってこれたけど、
腰が痛くて、元気ぴんぴんじゃないから
優しくしてね♡』
と子どもたちに声をかけながら

様子を見ておりましたが、

子どもたちがばぁばに近づくたび
冷や冷や…

そう!3つ目の問題は気疲れ。

早く実家に帰りたいだろうから、
これ以上悪化させてはいけない。
と気遣いの塊の私が

常に気を張っていたので
疲れてしまったんでしょうね…

そう!いつの間にか、心配の眼差しで
親を見守っていたんです。


結果

今回の氣力ダウンは

・体質改善中の急な過剰摂取
・生理
・睡眠不足
・気疲れ

が原因だったなと。

考察

今回のことでよく分かったのですが、
添加物や小麦って本当に
身体に良くないんだな…
と体感しました。

こんなに絶好調だった調子が
パタンと崩れるなんて😳

添加物や小麦好きの人でも
食改善したら
「食べたいと思わなくなる」
ってこういうことか…
と妙に納得しちゃいました!!

そして、私は自分を整えたいあまり、
色々頑張りすぎましたね🤣

寝込むぐらい頑張るのは
私は好みではないので、

一つずつバランスをとりながら
していこうと思いました💖✨


人間、一つのことしか覚えられないし、
それを習慣化できるのは21日かかると
言われている訳だから。

無理をせず、一つずつ習慣化して
自分自身を整えていけたらな💖
と思いました。

無理せず楽しむことが一番🌟



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?