見出し画像

有期雇用・無期雇用ノ違イ

人事部にパート契約更新について照会メールをうった。

返事はない。

パートという有期雇用の私。
経営本体が変わる前は、割となあなあに継続してたし、本社の担当者も今はなき社長も、パートは残ってくれるもんだという頭の方々だったからトラブルはなかったのだ。

…が、コンプライアンスにうるさい企業の傘下になったのに!あまりにもでかすぎて、担当者のアタマが回らないのかしらんけど、パートに対する扱いがずさんだと思う。

少なくとも、私のパート仲間は前の経営者時代から含めて5年以上勤務してるかろ、無期雇用の話か出てもおかしくないのですか…

…ない…

パートに優しくない会社なのだろうと思い始めている。

だいたい、混んている電車に乗りたくなくて転勤拒否した正社員が未だにそれなりの地位で働いてるんだから。
今の店舗なんか、異動してナンボみたいにみんなキャリ積んでる正社員ばかりなのになぁ。

異動拒否する正社員たちは、私にはなかった休職制度とか、退職金制度とか、リフレッシュ休暇の恩恵を受けている。
いわゆるクビといわれるリスクが正社員にはない。
どんなに年長者に怒られても、逆ハラスメンを仕掛ければ、身分は安泰なのだ。

そう思うと、上司たちに励まされて療養して、異動して、会社辞めなかった自分が哀れに思えてきた。

雇用期限まであと29日。
適応障害症状が再発しないように、雇用期限を気にせずに、穏やかな心で仕事をしたいものだ。



この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,342件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?