見出し画像

【オタク必見】夜、良い雰囲気の時に流したい。オシャレでアーバンな楽曲5選(アニソン編)

こんにちは。前回の記事で夜のドライブに聴きたい楽曲をいくつか紹介したのだが、記事を読み返しているとどこから声が聞こえてきた。
「こんな曲普段から聴いてねぇよ…もっとオタクにも優しい曲を紹介してくれ!!」そう、おれの内なるオタク心が必死に呼びかけていたのだ。
と、いうことで「オタクでも聴きやすい曲、だけどいかにもオタクオタクしたのは周りに引かれそうでちょっと…」という、オタクとパンピーの境界を彷徨う”守るべきもの”がある人たちに向けた記事を今回は書いていこうと思います。オタクバレしたくない人、曲を聴いて興味を持った”オタクの素養”があるパンピーを沼に引きずり込みたい人たち、集まれ。

薄ら氷心中/林原めぐみ

ちょっとこの曲は完全にオタク感が抜けきっているが、『昭和元禄落語心中』というアニメのオープニング曲なのでギリオッケーかなと。あと単純におれが紹介したかった。
マジでカッコよくて普段キャラソンとか聴いているオタクは裸足で逃げ出すようなオシャレを纏っているが、それもそのはず、作詞&作編曲はあの国民的アーティスト、椎名林檎。いくらオタクと言えどもテレビを見ていたら名前ぐらいは聞いたことがあると思う。そりゃカッコよくなるわな…って感じだ。
そして特筆すべきはこの曲を歌う林原めぐみさんの歌唱力だ。昔から歌手活動も行ってきた方ではあるので、”歌も歌える”ということに対しては今更驚くことはないのだが、こんな椎名林檎節フルスロットルの曲さえも妖艶に歌いこなす姿にはもうリスペクトしかない。椎名林檎本人によるセルフカバーバージョンもあるのだけど、正直それが霞んで聴こえてしまうほどに林原めぐみさんの”自分のモノ”にしてる感が凄まじい。ビビらずに聴いてみてほしい一曲です。

カタツムリまいんど/あおい(CV:井口裕香)

アニメ『ヤマノススメ』より主人公あおいのキャラクターソングをご紹介。
イントロから終始鳴っているカッティングギターやパーカッションなど、バックの演奏自体はたいぶファンクに寄っているのに、全体として聴いてみると、どこか洗練された都会チックな印象を受ける不思議な曲。井口裕香さんの柔らかい歌声がアクセントになって、曲の雰囲気を良い塩梅でまとめています。
タイトルが『かたつむりマインド』なだけにもっと落ち着いた感じの曲を想像して再生したらイントロのクリーンギターの音に「あっ…///」ってなった思い出があります。それと歌詞の内容もアニメを知っているとかなり”エモ”なのでそちらにも注目して聴いてみるのもヨシ。

ヨナカジカル/たまきとゆきね(CV:長縄まりあ・前川涼子)

ちょっと音源が全然無くて、いや探せばあったけどどうにも無題転載ぽかったのでこちらのリミックスを紹介します。
どうですか、この曲。馴染みのある人ならすぐにわかるかもしれませんが、完全に”Future Bass”です。『ステラのまほう』というアニメのEDなんだけどアニソンでこんなゴリゴリのFuture Bassを聴いたこと、あります?おれはないです。ちなみにこのアニメ、放送されていたのはなんと2016年。今でこそ『キズナアイ』他いろんなキャラクターに歌われるようになり、幅広いオタクにも広く知られるようになったジャンルではあるけど、それを4年前にやっていたとは…。挑戦的すぎる。
編曲は『R・O・N』さんという割と有名な方が担当しているのだが、作詞の『黒木人生』さん、作曲の『ここのか』に関しては全然情報が出てこない。『ここのか』さんはニコ動でボカロオリジナル曲をアップしているが、かなりインディーズシーンで活動している印象を受けた。おれはこのアニメを見たことがなく、ウィキからの知識になってしまうのだけど、どうやら”同人ゲームを作る部活”をテーマにしているらしく、そういった観点からインディーズ、ひいては同人的な活動をしていたクリエイターに制作を依頼したのかな、と(想像の域を出ないけど)思ったりしました。
なんか途中から曲と関係ない話になってしまった。アニソンにしてはかなり尖っていますが、その分強く印象に残る一曲だと思います。ぜひ。

デート/斉藤壮馬

なんだろう、この曲を聴いてると何か訳もなく叫びたくなってしまうのだが、これはおれだけですか?
何と言っても”顔が良い”。他にも語るべくことはたくさんあるけど、とりあえず顔が良すぎる。曲に反してMVは女装した自分自身との掛け合いがあったりと、割とシュールめに作られているのだが、”顔が良い”から見てる側からしたら全然そう感じない。案の定、コメント欄も斉藤壮馬に頭をやられたオタク達の”感情”でいっぱいでした。ある意味壮観です。
そして作詞作曲、斉藤壮馬。このイケメン、何でもできる。歌詞にBase Ball Bear味を感じるのはおれだけだろうか。言葉選びとか、特にサビの動詞で小気味よく韻を踏んでいく感じがベボベっぽくて良い。今どきのシティポップにアレンジされているからあまり分からなかったが、よく聴けばベボベっぽいメロディがちょくちょく見つかる。おれがベボベ好きだから色眼鏡が掛かってそう聴こえるだけかもしれないが、本人の年齢からすると影響を受けていてもおかしくはない。もしそうだとしたら、唯一の共通点なのでそうであってほしいです。
斉藤壮馬つながりでもう一曲紹介すると、『ヒプノシスマイク』から『蕚』という曲もカッコいい。ちなみにこれで『うてな』と読む。『デート』とはまた違った儚げな歌声を披露しているのでこちらも聴いてみてください。

Dreaming of you/川島瑞樹(CV:東山奈央)

今回のラストです。みんな大好きアイドルマスターから一曲。今回紹介した中では一番パンピーにも聴かせることができる曲だと思います。いや~クッソ良いな。マジで。どうにかフルで聴けないかと模索したけど、どうやらCDで買わないとダメっぽい。給付金の10万で買うか。
いちいちおれが講釈を垂れなくても一回聴けば分かるであろう楽曲の良さ。けど語りたいので語らせてください(小泉構文)。全体の雰囲気としては古き良きシティポップ。同じシティポップでもさっきの『デート』とはちょっと違う。80~90年代のアニメのEDに使われてそうな感じだ。だけど古臭い印象が全然見受けられないのはなぜだ…?ちなみに作編曲はオタクおなじみ、MONACAの広川恵一。
イントロにヒップホップのようなトラックを使っていて、「なるほど、そういう曲か」と錯覚せておいてぶち込まれるベースリフ。こんなん鏡花水月じゃん…。一体いつからヒップホップと錯覚していた?
そして曲中ではジャズとかでよく聴くような、エロくうねるベース、通称”ドスケベース”がこれでもかと流れ、聴く者の情緒を著しく不安定にさせる。果たしてフルで聴いたらどうなってしまうのか…。想像するだけで恐ろしい。
この曲を歌う川島瑞樹さんは28歳という年齢でアイドルを頑張っているのだが、このキャラにこういう歌をプロデュースするのはマジで絶妙。それに、声優の東山奈央さんの歌声も素敵だ。おれのなかでは『俺ガイル』の由比ヶ浜や、『ニセコイ』の桐崎千棘のイメージが濃かったので、こういう大人な声に最高のギャップを感じたし、より一層この曲を気に入る理由にもなった。マジでこれは誰に聴かせても大丈夫な曲だと思っているので、バンバンかけちゃってください。責任は取りますたぶん。


と、いうことでいかがだったでしょうか。よくよく考えれば、少なくともおれには一緒に遊びに行くようなパンピーの友達はいないので、そもそも杞憂だったかもしれません。あと本当に困ったらOfficial髭男dism流しとけば大丈夫だと思います。それではまた。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?