見出し画像

たこを欲するのは疲れているからかも!?

こんにちは!昨日はなんだかんだでオリンピックの開会式を観てしまい少し寝不足です。最近23時には寝床につくのですが、昨日は観てからお風呂に入ったので24時を過ぎてしまいました。

こないだたこがものすごく食べたくて、、、。あまりそういうことないのですけどね。ということでたこときゅうりとわかめの酢の物を作りました。

画像1

ちなみにたこは

寒性 甘鹹味 帰経は脾肝  補気 補血 強骨筋 生肌  気血両虚証、関節や筋肉の衰えと疼痛、肌荒れなどに適応します。疲れやすい、無気力、足腰が弱い、痛いなどにも効果的です。

私が欲していたのが納得です。疲れたときにたこはおすすめです。よく欲するものは体が必要としているものと言われていますが、それは一理あると思います。そして今回酢の物にしたのですが、酸味や柑橘系が好きな人はストレスを貯めている可能性もあります。よく疲れたときに酸っぱいものをとりたくなりますよね。今回はそうだったかもしれません。(特に仕事のことで)お腹にガスが溜まったり、おならが多い人、舌の両サイドが赤い人、話し好きな人は酸味が好きだったりします。酸味は中医学の肝に帰経しますからとることによって気の巡りをよくするのですが、とりすぎは胃腸に負担がかかりますから注意が必要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?