あさひっち

こちらの方で毎日株に関するニュースの振り返りを行ってます。 https://www.youtube.com/channel/UCjb6ofBPucg5mB2z9c0T3vw めざせチャンネル登録者数500人!

あさひっち

こちらの方で毎日株に関するニュースの振り返りを行ってます。 https://www.youtube.com/channel/UCjb6ofBPucg5mB2z9c0T3vw めざせチャンネル登録者数500人!

    マガジン

    • 岡崎さんVS営業マンシリーズ

      証券会社の営業マンというのが いかに適当に、それでいていかにもっともらしくお客様に ガセ情報をつかませてくるのかを毎週1回記録していきます。

    • 自分が注目してる企業の紹介

      基本的に読んでほしいところは全部無料で読めるので課金の必要はありません。有料部分はただの独り言です。投げ銭したい人だけ投げて。

    • マネックス証券の銘柄スカウターを使う

      マネックス証券で銘柄スカウターを使って企業分析します

    • 【買い切り】個別企業についての感想ログ

      ※YouTubeで全部無料で見れます。よければYouTubeで見てください ・YouTube見たくないけど資料は見たい人というズボラな人向け ・YouTubeで見て儲かった人はお布施してね♪

    • オプション分析入門

    最近の記事

    • 固定された記事

    株トークin 大阪 初心者セミナーのレポ(1/3)

    では早速「株トーク」セミナーのレポを書いていきます。 私はついつい長々と説明しがちなので、概要を箇条書きにしていきます。自分が大切だと思ったところだけ熱を入れて書くようにしますね^^ 導入1:投資と投機の違いについて たーちゃんさんは「投機」で成功する人がいることは否定していませんし、「投資」だって難しいということをはっきり言いきっています。よく「投機はだめだけど投資なら誰でも勝てる」みたいな話を言って投資をすすめる人いますが、きっちりと数字を示して難しさを語っています

      • 【野生の経済学2023】第4章『かくして日本はデフレから脱出した』感想

        告知用の記事です。有料部分は間違って購入しないように10000円の設定にしておきます。なお、この記事は配信が終わったら非公開にします。 数名の方からサポートでカンパいただきありがとうございます。ということで明日21:30から岡崎さん本についてYouTubeで簡単に感想を共有する予定です、と告知だけ。 こんな感じで二人でお話されてましたが、今回はいつも以上に大橋さんの存在がありがたかったというか、大橋さんに合いの手入れてもらわなかったらついていけなかった部分が多くありました

        有料
        10,000
        • 今週の岡崎さん015_2 7月SQまでの動きと9月SQまでの動きを予想!

          今回紹介するマンガは「ドランク・インベーダー」です。 お酒のうんちくが楽しい作品。特にビールの話が面白いので読めばこれからの飲み会で盛り上がれると思います。読もう! マーケットディーパー 債務上限問題について ドル円について 7月SQの展開について 「7月SQはVIXが低下し続けている間は緩やかな上昇」 9月SQまでの中期展望について アセットアロケーターとファンドマネージャーの違い。今回はアセットアロケーター側が日本株ウェイトを大きく増やした マーケットア

          • JPXプライム150の構成銘柄まとめ。5年平均でSP500を上回る成長率!ETFはよ

            画像は名取さなさんのブルアカ実況動画からです。ブルアカ興味ない人もちゃんとストーリーとかキャラ設定紹介した上で実況してくれるから見て。 https://www.youtube.com/watch?v=WVHJmR0y1fw JPXプライム150はまさに今、先物買いを買いつくしたうえで「現物株はどれにしようかな」って思ってる海外投資家に「これ買ってくれ!」ってアピールしてるんだろうな……。 ということでちゃんと理解しておきたいところ。 銀行やトヨタも除外し、本当に成長力

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 岡崎さんVS営業マンシリーズ
            あさひっち
          • 自分が注目してる企業の紹介
            あさひっち
            ¥300
          • マネックス証券の銘柄スカウターを使う
            あさひっち
          • 【買い切り】個別企業についての感想ログ
            あさひっち
            ¥500
          • オプション分析入門
            あさひっち

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            岡崎良介アドバイス集(きたら追記します)

            アイキャッチ画像はこちらのツイートからです シリーズ化しそうなのでこれもちゃんと記録していこう。 相場の心構え編 オプション編①SKEWの使い方 その他お勉強コーナー

            今週の岡崎さん015 | MSQが終わった後に31000割れを試すが30000割れは期待しないほうが良い?

            今週のマンガは「天-天和通りの快男児」です。twitterで煽り屋さんをみかけたら、アカギと同じような方法でポジションを開示するよう追ムといいかもしれませんね(ダメデス) ところで今月から近代麻雀で『老境博徒伝SOGA』の連載が始まるらしいです。どんだけスピンオフ出てるんだ福本作品……。 というわけで、歴史的な上昇となった5月相場も今秋がMSQです。どこまで上がるかもうわかんねえなこれ……。 なお、オプション投資ラボさんの配信によると金曜日時点のオプションの累計ポジ

            グロース株わからん

            私の投資スタイルは典型的な「バリュー株投資で生き残ろう」というタイプであり、さらに言うと「設備投資→一時収益落ち込み→業績回復」のイメージが描きやすい製造業を中心に考えがちなのですが 多分今回の日経平均の上昇で今後はこういう投資方法でチャンスをつかむのは難しかろうということで、苦手だけど少しずつグロース株にも挑戦しなきゃいけないだろうなと考えているところです。 で、今週は忙しくてしっかり調べものができなかったので逆にあまり普段見てないグロース株をチェックしてみることにして

            今週の岡崎さん014_2|5/30に売られたものを切って5/30に買われたものを追撃買いするといいことあるカモ?

            今日紹介するのは「生きてるうちに推してくれ」です。 「名探偵コナン」みたいな作品で、霊が見えるアイドルの女の子が、霊が全く見えないお坊さんを盾にして霊をめぐるトラブルを解決していきます。「トクサツガガガ」の作者だけあって、人情味を感じさせる作品でありつつ、前作よりもエンタメ要素に振っていて毒親とか出てこないので非常に読みやすいです。今いち推しのマンガです。ぜひ読んでみてください。 というわけでこれから、岡崎さんに関しては平日と土日で2回に分けて紹介したいと思います。 な

            これから先の原油の話&商品先物の難しさについて知っておきたい

            普段は見ないのですが、68.7で原油ロングしてみたのでちょっと解説見てみたところ、これは難しい……と思いました。 幸いに今回は勝てましたが、まあどう考えてもガチでやるべきもんじゃない。 岐阜暴威さんがやられてのを見ても自分でやってみるまでは「意外となんとかなるのでは?」と思っていましたがとんでもない話でした。ぶっちゃけ私のように「為替のFXですらまともに勝てない人間」が原油トレードで勝てると思ってる方がおかしいということがわかりました。 というわけで、普通の人は触らない

            MSCIの月末リバランスのことを正直舐めてました…っ!

            5/30 世界はリバランスの炎に包まれた……? ということで5/31は結構えげつない下げでしたね……。なんと出来高はいつもの倍以上の7兆円に迫る勢いだったとか。 確かに最近めちゃくちゃ株価が上げてたのでその分調整も大きくなるというのは結果だけ見ればそうなのですが、まさかここまでとはっ! 私は中国の非製造業PMIが悪かったことくらいしか注目してなかったのでここまで下げるとは思ってませんでした。 事前の予想では出来高は5兆円程度といわれていたので、それ以上の売りがあったと

            今週の岡崎さん014 今週は一度しゃがんでMSQ週に最後の踏み上げが来るか!?

            今週のサムネは「FX戦士くるみちゃん」です。FXじゃなくても投資やってるのにこれ読んでないやつはいねえよなあ!?な素晴らしい作品なのでぜひ。 6月1日まで【最大50%還元】Kindle本ポイントキャンペーンをやっているので何か面白いマンガとか本あったら逆に私に教えてください! 金曜日時点のオプション状況:31500に分厚い売りが入っていたのに金曜日はスルッと抜けた あらためて今週のポジションに要注目です。 月曜日マーケットアナライズマンデー:今週は自重するべき週? マ

            今週の岡崎さん13.5 ドル円が140円を超えてしまったら植田日銀によるYCC緩和を警戒しよう!

            今回の表紙は「トリリオンゲーム」の2巻です。 私たちがAIと思っているものはがもしかしたら人力レコメンドかもしれないと思うと涙が出ますね……。 の続きです。 5月最終週は債務上限問題が盛り上がるだろうが実際のところそれほど気にしなくてよい ドル円が140円を超えてしまったら植田日銀によるYCC緩和を警戒しよう! 踏み上げ相場はどのようにして終わるのか アベノミクスの時との比較 日本がデフレから脱却していった経緯については詳しくはこちらでさらに解説とのこと ここ

            芝浦機械の中期経営計画と「現在の業績に基づいた」目標株価

            https://www.shibaura-machine.co.jp/documents/jp/ir/library/hosoku/2022_Q4keiei.pdf 芝浦機械のポジション以下の内容は、YouTubeで配信する予定の内容メモです。 noteはYouTubeで見てくれた人が後で見返すときのためのものです。YouTube見てくれれば全部無料で見れるのでYouTubeで見てね(笑)

            有料
            100

            踏み上げ相場の後に雪崩のような急落が起きる理由=「ネガティブガンマの解消」

            オプションは先物トレードに必要な基礎知識しかないので、上級者からしたら「これも説明しないとダメだろ」って項目があると思いますが、とりあえず最低限の部分だけ説明させて下さい。 オプションには原資産の価格変動(デルタ)以外に「ガンマ」「ベガ」「セータ」という三つの要素を考慮する必要があります つまり、オプションを売る時は、これらの4つの要素をすべて売ってるということです。 オプション初心者の時は、デルタとセータしか認識してません。 セータっていうのは「満期日までの残存期間の

            有料
            100

            今週の岡崎さん013 今回の株価上昇は6月〇日まで続く?

            今週のマンガは「トクサツガガガ」5巻です。 なおDMMでは5月23日つまり明日まで、恒例のGWスーパーセールやってます。この期間中のDMMはすべてのマンガ作品・投資本などがセール対象になってます。 気になるマンガとか投資本がある人は、今日と明日のうちに早く買っておくんだ! 個人的には特に「トリリオンゲーム」がおすすめ。トクサツガガガもいいけどトリリオンゲーム読んでくれー。 ちなみに、今週も藤戸さんはお休みです。さすがに3週連続お休みはちょっと心配ですね。 マーケットア

            「世界樹のあのね」 全31話の感想

            というわけで、買ったので早速読んでいきます。 さすがに何年も前の作品すぎて、役職とか覚えてないので、役職を振り返りつつ楽しんでいきます。 まずは初代世界樹の迷宮 1話 NPCキャラのレンとツスクルを助ける話 さすがに一気に読みきるのは無理なので、以下は完結するまでの間はしばらくの間有料状態の下に隠しておきます。31話まで全部読み終わったら解放するの予定なのでのんびりお待ちください。

            有料
            100