見出し画像

通所外出 3班(生命の星・地球博物館)

一昨日5/31(水曜日)に通所3班+職員の合計15名で小田原にある生命の星・地球博物館へ出掛けてきました。

まずはレストラン(ココス)にて腹ごしらえ★
ピザやハンバーグ、パスタなどそれぞれ食べたいものを沢山食べて大満足♪
機会操作によるちょっとしたトラブルがあったものの無事出発し目的地の博物館へ♪
(最新の機器は操作が難しいですね…苦笑)




地球の歴史はおよそ46億年前から始まりました。
生命の誕生から現在までの移り変わりをこの博物館ではわかりやすく展示してあります。
おおまかに分けると次の4つのゾーンに分かれています。

・地球を考える…地球の誕生の過程や地球の仕組みなどを学びます。
・生命を考える…地球上の生物の進化について学びます。
・神奈川の自然を考える…神奈川の大地の生い立ちを学びます。
・自然との共生を考える…地球環境の変化について学びます。

生命の不思議について皆さん1つ1つのゾーンをじっくりと見る事ができ、また1つ勉強になったかと思います。

今年度前半分の外出(通所分)はこれで皆さん完了★
しかしながら朝日塾では様々な行事や各種作業など、楽しみがいっぱいあります。
そちらの報告も順次行いますのでお楽しみに(*'ω'*)