マガジンのカバー画像

【ある】を進化させる仕事

49
運営しているクリエイター

#言葉の力

やりたくないを突き詰める

やりたくないを突き詰める

世の中にはやりたいこと、やらなきゃいけないこと。
やったほうがいいことにあふれていて、全然時間が足りない気がしてばたばたばたばた。あれ?もう今年も2か月きったじゃん!?ってことになる。

生きられる時間は決まっているし、いつ終わりが来るのかわからないのにそこに時間術やスケジューリングで無理やり仕事や用事を詰め込んでいくのは、とても息苦しく思うのです。

時間も空間も同じで、収納術や収納グッズを駆使

もっとみる
めざせ一番!最高の自分に向かって

めざせ一番!最高の自分に向かって

最近の記事でよく小利口にしてた。とか猫かぶってたとか言ってますが、最近昔大好きだったアニメの曲をふと思いだしました。

【NG騎士 ラムネ&40】同世代ならわかるはず!!

めざせ一番って曲を、絶対負けたくないときや自分に打ち勝たなきゃいけない時にヘビロテしていたなぁと。
未だにカラオケで歌うんですけどね。

その歌に
【がっちりがっちり賢くなるより、熱い熱い大きなバカになれ】
という歌詞がありま

もっとみる
いつかいつかの夢物語。

いつかいつかの夢物語。

今の仕事をしだしてから、今やれることは今やる!に少しづつ変わってきたと思う。
いやだなぁと思うとどんどん腰が重くなって精神的にも【やらなきゃ】という重しが積みあがってよろしくないから。
でもそうは言っても、まだまだ重くて動けないことはありますが。

行きたいところは、行く予定を立てないと中々いけないもの。
子どものころからずーっと行きたいと言い続けていても、いつ行くか決めてないから、未だにそれは達

もっとみる
続く環境。

続く環境。

124日。
noteを書き続けると宣言してから、これだけの日にち続いております。

ひとえに、読んでくれる人がいる!ということと、
続いているかな?という部分を見てくれる方もいるので(;'∀')
絶対続ける!というモチベーションになっております。

ここも言えることだけど、まぁちょっと小利口に猫かぶってた部分もあるので、これからは読んでくださる人への問いかけというよりも、実践しようと藻掻いている私

もっとみる
スキにしたらいいじゃない

スキにしたらいいじゃない

TVである人を見た。

大好きな特撮ヒーローの世界に生きるために、
変身スーツを作り、怪人を作り。
TVの放映枠を買い、自分で主人公も演じて放送し、
映画まで作った人。

好きなことにそこまでやれることに、めちゃくちゃ憧れた。

その一方で、家族に迷惑というか…金銭的負担もかかってる。

私にも、やってみたいことがある。
それは後には何も残らなくて、ただただ自分の好きを追求するもの。

だからこそ

もっとみる

なんのために挑戦するのか。

自由を求めて起業した。

聞こえはいいかもしれないが、実質は会社組織に馴染めなかった社会不適合者というレッテルを貼られた【普通】に馴染めなかった女です。

経済的自由も、精神的自由も。
夢を追いかける自由も、自分で生き方が決めれる選択の自由も。

そういうものを全て欲しがった強欲な奴です。

それをなんとも小利口に理論武装で取り繕って、いっぱしの経営者ぶって。
世の中のために、夢をかなえたい人の助

もっとみる
一日5分でもいいから。

一日5分でもいいから。

もし、1日のうち1時間だけ未来の自分のために使えるとしたら?
こんな問いがあなたの夢を加速させます。

今日は久々に本が読めました。しっかり未来の自分のための時間を確保。

全部は読み切れなかったけど、最近買ったのはこの3冊。
「われ清盛にあらず 若木未生」
「本気でFIREをめざすひとのための資産形成入門 穂高唯希」
「マンガでわかる 最強の株入門 安恒理/吉村佳」

下2冊に関しては、本屋でリ

もっとみる
らしさ探し。

らしさ探し。

らしさを探していました。
自分らしく。素のままで。

何回も何回も言われ続けて、色んな人にらしさを聞いて。
価値観や今までの生き方を振り返って。

中々に手強く、中々に表に出てこないシャイなヤツ。

でも、ある日あっさりと降りてきたのです。
人の口を通してですが。

それを聞いた時、そうかな?それであってるかな?と疑問がグルグルしたけれど、家に帰って考えてみると。

どー考えても、それを表現してる

もっとみる
くらくら

くらくら

思い込みというのは怖い。

今日、ある方と会う約束をしていた。
【29日13:30でお願いします!】
【承知致しました!】

こんなやり取りをして、今日高速で1時間かけて約束の場所へ。すこーし遅れる旨をLINEすると、
【今日じゃない】

の一言。ん?今日は29日。ん?
【来月の29日です。】

え?マジか。

9月から日程調整してて、やっと日程調整できたと。
それがまさか来月末の話とはΣ(゚д゚

もっとみる
好きを仕事にする方法

好きを仕事にする方法

【投資】というものを異様に怖がる人がいる。
それは未知なるものへの恐怖というのもあるけど、人に特に日本人にしっかり根付いている。

【働かざるもの食うべからず】的な精神も多大に影響しているんじゃないかと思う。

労働しないとお金を貰ってはいけない。とか。
遊んで暮らすなんて世間体が。とか。
まず、お金を持っている人に対して何かずるい事をしている。元々秀でた才能がある。

など、自分には手の届かない

もっとみる
瞑想のススメ

瞑想のススメ

私たちは毎瞬毎瞬、色んなことを考えている。
目の前の仕事のことから、晩御飯の献立。過去にあった腹立つ出来事や年末の予定まで。

様々なことが頭を占めて【今ここ】にいる時間がどんどんと減っていく。

人は死ぬ このことは知っていても。
自分もいつか死ぬことはわかっていても。
今すぐじゃない。
そんな感覚があるから有限の時間なのに、他人の人生を歩む。

【やりたいことをやる人生】

自分の人生を歩むそ

もっとみる
誇らしい道を歩むには。

誇らしい道を歩むには。

上手く物事が進まなかったり、
もやもやしていたり、
何か停滞している気がする時。

あの時あーすれば良かった。
あっちを選択すれば良かった。

なーんて、ありもしないifを想像して自分が間違えたと責め始める。

この世界に完全無欠な正解はなくて、出来ることと言えば自分が選んだ道を正解にすることだけ。

何か停滞している気がするなら、一旦立ち止まって現状把握。

これもまた難しくて、止まったらもう動

もっとみる
色とりどり。

色とりどり。

久々に会った友人とお話してたら、
出てくるわ出てくるわ。会社の愚痴・・・。

意味の無い会議に、進まないプロジェクト。
最終的には、自分がやってる仕事が上手くいかなきゃいいのに。

うん。わかる。
前の自分なら大いに共感しただろう。

でもね、経営側からしたらもっとやる気のある社員に給与を払いたいし!本人からしてもそこにはなんの成長もない。
人生で一番時間を使う仕事で学びや楽しみを得る。自分が与え

もっとみる
現状維持で満足?

現状維持で満足?

今の自分で大丈夫!とか。
そのままのあなたでいい!とか。
自然体。とか。

そんな風潮があります。

うん、あなたはあなたで十分の価値がある。
それは太陽が東から昇るのと同じくらい、当たり前の話。

ただ、自分を大事にするあまり、勝負しなきゃ行けない場面。
人生において逃げちゃいけない場面で、自分の怖いや嫌だという感情で逃げてしまうのは違う。

今の自分を認めた上で、高みを目指す。
成長のない人生

もっとみる