見出し画像

手帳の使い方に悩む 本当は良いことを書きたい

最近はと言えば、手帳・ノートの使い方に悩んでいる。
以前、ロルバーン一冊に全てを集約しているという話を書いた。

しかしこのところ、また悩み始めた。
というのも、ロルバーン一冊に集約するのは特に問題ないのだが、毎日の自由ページに「憂鬱だ」系の内容を書きすぎてしまう。
これでは以前ロルバーンを感情殴り書きノートとして使っていた時と変わらない。
通称“鬱バーン”。
読み返したくないし、そもそも書きながらどんどん憂鬱度が増していく。
これを改善するためにいくつか別の手帳を使ったりやらなんやらして、でもやっぱり日常的にロルバーンを使うのが好きだなと思い戻ってきたのだった。
あとはライフログは一冊にまとめたいという気持ちがあって、ロルバーンを月一冊ペースで使おうと決めた。

ただ、使っていくうちに感情を書き殴ってしまうようになった。
鬱バーンに逆戻り。
このままではうつの調子が悪化する気がして、手帳の使い方に悩み始めたというわけだ。


このままの使い方を継続するか、もしくは行動ログのバーチカルは別の手帳を使いロルバーンは良いことだけを書くノートにするか。
もしバーチカル用に手帳を買うとしたら、候補はジブン手帳の週間タイプである。
これに加えて、今まで使っていたロルバーンLサイズではなくMサイズを使う。
サイズを小さくしようと思ったのは、すぐにノートを開いて書ける点、持ち運びやすい点からだ。
気軽に良いこと(嬉しいこと、欲しいもの、興味のあることなど)を書けたほうがハードルが下がるし、「良いことを書く」という癖付けもしやすいと思って。

とにかく私はすぐに憂鬱なことを書いてしまう。
良いことを書く習慣がない。
悪いことばかりに目がいき、それを書き留める。
これでは鬱状態になるのも仕方ない気がする。

とは言えライフログを一冊に集約できなくなるのは悩ましい。
今までどおりのLサイズのロルバーンに良いことを書けばいいのだろうけれど、今の状態ではうまくいかない気がする。

ちなみにジブン手帳は1月始まりだから、悩む時間はまだある。
でも逆に言えば1月までモヤモヤし続けることになるのか〜とも思う。

難しい。

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,792件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?