見出し画像

目標とWish Listと

新年の目標や抱負とWish Listは別物だよなあと改めて思う。

私にとってのWish Listは基本的には楽しみなことのリスト。
名古屋の喫茶店巡りしたいなあとか、冬のハウステンボスに行きたいなあとか、そういうの。
一方目標や抱負というのは、日常のTODOの規模の大きいバージョンだと思っていて。
やりたくなくてもやったら成果が得られるからやる、みたいなことを指す。
私だったら、ダイエットになるのかな。
本当は食事制限なんてしたくないけれど、しないとまずい。

でも本当は、目標なんて立てたくない。
目標を設定しても達成できないことのほうが多いからだ。
壮大な目標じゃなくても、体調のことがあるから安易に設定できない。
目標を達成できなかったらしっかり落ち込む。

うつという病気は、いつ悪化するかわからない。
常に低空飛行していて、急にさらに落ちる時もある。
自分の体や心のコントロールは不可能で、その時々の体調に身を任せてできることをやるしかないのだ。

だから私は目標を極力立てない。
1年後の体調どころか、明日の体調も、1時間後の体調もわからない。
5分後に気分が変わってどん底に落ちることも普通にあり得る。

薬だけでは治らない、とよく言われるのがうつ。
考え方だとか、日々の規則正しい生活だとか、色んな要素がうまくいって、少し良くなる、らしい。
私はこんな状態になって約10年経つけれど、良くなったと感じたことはない。
それでも丸くなったかも、とは思う。
年齢を重ねたせいかもしれない。

今は、目標を立てない。
いつか目標を立てられるときがくるのか、こないのか。
わからない。
とにかく今は、目の前の楽しみなこと(Wish List)に目を向けていたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?