見出し画像

今夜はマクドナルドに逃げた

午後、特に夕方になると、うまくいかなくなる。

朝は、よかったのだ。
在宅勤務の夫と、朝ごはんを食べながらYouTubeを見て、面白いねと話した。
昨日好きなパン屋さんで買ってきたパンを食べながら、楽しい時間を過ごした。
それからウォーキングもした。
夫と手を繋いで近所を歩いた。
ちょうど通学時間帯だったのか、学生たちが自転車で爆走する横をのんびり歩いた。
住宅街を歩くと、それぞれの家に思い思いの花壇や寄植えがあって、それを見て「この寄植えの仕方、参考にしたいね」など話す。

夫を起こして朝ごはんを食べる前には、最近委託されてやっているデータ入力の作業も少しやった。
ウォーキングのあとは、庭と玄関先に生えていた雑草を少し抜いた。
そのあとも冬物をおしゃれ着洗剤で洗濯したり、洗い物をしたり、色々とやっていた。

でもその活動力というのか、勢いというのか、そういうものは大体午後までもたない。
お昼ごはんを作る段になると、もう面倒臭くて仕方ない。
だるい。
でもお腹が空くから、大量の冷凍餃子を一気に火にかけた。
焼けた大量の餃子を大皿に盛る。
そうすると必然的に食べすぎる。

さらに体がだるくなって、もう何もかも投げ出したくなる。
しばらく横になって、それに飽きて起き上がり、しかし起きていることにも飽き、また横になって。
これを繰り返していたら夕方だ。

夕方はよくない。
横になりながら、雑記帳として使っているロルバーンに書き殴る。
楽しいことなんて何もない、毎日疲れる、とか。
毎日、毎日疲れるって書いている気がする。

最近は、夜の8時には眠る前の薬一式を飲むようにしている。
できるだけ夜の時間を短くしたい。
たいてい9時には眠気がきて、眠る。
今日から逃げるように。

これが私の一日の流れ。
午前中だけでもまあまあ元気でいられるだけいいのかな。
夕方以降はもう、諦めるしかないのかな。
夜はすごく長いのに、眠るしか術がない。

今夜は、全部嫌になってしまって、外に出た。
出たと言っても歩いていける距離のマクドナルドに来ただけ。
これから、どうしようもない悲しい気持ちを抱えて家に帰る。
ハンバーガーを食べたところで、虚しさは変わらなかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?