見出し画像

パイプオルガン

パイプオルガンの伴奏機会があり
blogに先に書いております。

パイプオルガンの練習のために
会場を貸してくださった三鷹の教会様⛪️
本番会場のヒルトン東京お台場様🏨
手配にご尽力いただいたソプラノ様
お世話になりありがとうございました。

当初はピアノでおはなしを頂いていたので、一度はお断りするつもりでしたが、よい経験となりました。

昔取得したエレクトーン指導者グレードの経験も、こんなところで役に立ったかもじれません。
ピアノとは正反対のタッチになりますので、転換が必要となりますよね。

プログラム、主宰のソプラノさんのこだわりが功を奏し、とてもすてきです。
アヴェマリア特集は演奏しててもときめきました。
エーデルワイスは、ピアノとは違う音型となりますが、音を保持するという特徴を用い、これまたピアノでは表現できないハーモニー感を表せたのではと思っています。
(プログラムはblogをご覧ください。)

せひblogやYouTubeお聴きください。
個人的には、本番よりリハのほうが自然な感じがして、リハをアップしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?