見出し画像

小さな空〜武満徹

🔺表題については本文最後のYouTubeです。


さて以下が今日のテーマとなります。

【トリオ譜編曲はお片付けの一環 】

Twitterに書いてて、noteで続きは書けばいいかなとこちらへ来ました💨

トリオ譜(ピアノ、ヴァイオリン、フルート)の編曲楽譜は、訪問演奏コンサートのために用意したものがたくさんあります。

ほか、教えていた子どもたちのアンサンブル用に作成したものや、講師演奏用にも、手書きのスコア(楽譜)があります。

今でこそなんとか💦パソコン💻で楽譜を作成できてますが、それもここ1〜2年のことなんですよね!
まだまだソフトの中には知らない発見があり、これからも楽しみです、ほんと自己流ですが。

手書きのスコアや、必要で作成したトリオ譜をもとに、今、こつこつと楽譜配信、楽譜販売をしています。
まさに楽譜のお片付けです🎶

とはいえ、そのまんま入力してってことにはならないので、修正や確認にとっても時間と手間がかかっています。

新しい楽譜に書き直しているのと同じくらい、変更箇所やおまけにあらたなフレーズが浮かんだり。
この作業は、私にとって

再生? 新たな創作?

とも言えるなあととても感じています。


まだまだ整理整頓からのトリオ譜編曲は続くんですが、(何しろまだたくさんあるので)、全くの新しい曲もこれからは織り交ぜて進めていきたいです。

先日は、リートの伴奏練習をしている過程で、ピアノソロ譜に書き直してみたりもしたし、いろんなパターンから編曲楽譜の作成に気持ちが向いていくかもしれません。
それも自分の中で楽しいことですよね。


さて、ずっとnoteを更新してなかった間の、YouTubeアップ曲をひとつ置いていきます。

小さな空 / 武満 徹

やはり伴奏譜を弾いてるうちに、メロディ取り入れた練習がピアノソロへと発展したものです。
あ、まだ楽譜にはしてなく、自分用にYouTubeアップしただけです🎶

それではまた🕊
表紙はお散歩中に会ったカルガモです🦆

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

#思い出の曲

11,329件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?