見出し画像

生まれてきてくれてありがとう¦育児300日¦モンテッソーリ教育¦ハワイ短期移住へ


我が家に
娘が誕生して300日。

愛おしい小さな命は
驚くほどのスピードで
ぐんぐん、すくすく育っています。

そんな我が子との
300日を振り返りながら
育児で大切にしていること
何気ない猫とベビーとの日常
まとめてみました。

いつか
大きくなった娘に届けたいnoteです。



あさあん 育児300日ストーリー

<2022年7月 誕生>

体重2,816g、身長48cmの女の子。

娘が生まれた瞬間
自然と涙が溢れて止まりませんでした。

なんて尊く
愛おしいんだろう

そんな風に感極まりました。

いまでも
この写真を見ると
涙腺が弱くなるわたしがいます。

この頃は
コロナ禍でまだ規制があり
出産後も、家族すら面会はできず

退院時に
ようやく
パパと娘が対面
となりました。

「写真で見たよりちっちゃい…!」
と驚きつつも
愛娘を眺める表情は
微笑ましく忘れられません。



<2022年8月 実家での子育て>

_生後1ヶ月目

里帰り出産だったので
母にサポートされ
はじめての育児に奮闘しました。

噂に聞く3時間ごとの授乳は
やはりしんどく
夜眠れずに疲弊しました。

でも、我が子の顔を見ると
癒されて、疲れも忘れました

新生児特有の
可愛らしさに
すっかりメロメロ。

疲れと幸せが混在する
不思議な産後の日々でした。



<2022年9月 自宅へ>

_生後2ヶ月目

自宅に戻り
いよいよ
夫婦での子育てが
始まりました。

うちの猫とも初めての対面。

娘は、まだ
猫のことを認識できないため
特に反応はありませんでしたが

猫ちゃんの方は…
娘に焼きもちを
すでに焼いていました(笑)

娘のまわりをチョロチョロ。

私の気を引く素振りに癒されました。

娘に焼く猫ちゃんの姿は
なんとも可愛く
娘の笑顔も可愛くて
幸せが何倍にも大きくなりました。

とはいえ
まだまだ寝不足の日々。

疲れるけれど、幸せ。
幸せだけど、しんどい。

そんな新米ママの毎日は続きます。


<2022年10月 親子の絆と理解>

_生後3ヶ月目

娘はよく寝る子で
すくすく順調に育っていました。

この頃になると、表情も豊かになり
いろいろな仕草を見せてくれるように。

その表情、仕草、ひとつひとつに
娘の意思が宿っていて

まだ生まれて数ヶ月しか
経っていない赤ちゃんでも

ちゃんと自己表現、
意思表示をしているんだぁ

と実感しました。

一緒に暮らしていく中で
そういった娘の意思や気持ちを
徐々に理解できるようになってきました。

まだ言葉で
コミュニケーションが取れないけれど

表情、仕草、泣き方、声などで
ちゃんと理解できるって凄いな
とうれしく思った時期てす。


<2022年11月 猫ちゃんと娘>

_生後4ヶ月目

娘への猫ちゃんの焼きもちは…

相変わらずで
娘の布団や遊具に隠れては
気を引こうとします(笑)

チラッと覗いての
「かまってよ~」と
言っているような
その姿に癒されつつ

一方の娘は
まだ猫のことを
よく分かっていないようで
そのギャップにすら
可愛さを感じていました。

娘も
猫を見ているように
見えることもあるのですが
まだ目でおえない時期だったので
認知には至っていなかったのかなと思います。

<2022年12月 愛おしい時間>

_生後5ヶ月目

この頃は
寝顔がたまらなく愛おしく
毎晩寝顔を見つめながら
「元気にすくすく育ってね」
と願っていました。

その願いは
今もずっと続き

これから先
娘を待つ未来が
素晴らしいものになるよう
心から願っています。


<2023年1月 モンテッソーリ教育>

_生後6ヶ月目

生後半年を迎えた娘は
いよいよ離乳食デビュー!

最初は「何これ~」
という渋い顔をして
全然食べませんでした

甘みのあるお粥は
次第に慣れて気に入ったようで
少しずつ食べるようになりました。

モンテッソーリ教育
の教室に行ってみました。

「束縛しない、
 自由な空間でめいっぱい体を動かす、
 それができる環境づくりが
  0歳児にとって大事」と習いました。

それを知り、リビングに
セーフティーゲート(パーテーション)を
置いてましたが

娘の活動範囲を制限することは
しないことに決めました。


「赤ちゃんに『ダメ、危ない』と
 言わなくてもいい安全な環境づくり」
についてもこの教室で学びました。

とにかくモノを減らし
危ない、と思うシチュエーションに
ならないように気をつけてます。

そのかいもあり
「ダメ、危ない!」
と娘に言うことがありません。


<2023年2月 娘と一緒にハイハイ>

_生後7ヶ月目

娘のマイブームは
積み木倒しと、のんたん。

積み上げた積み木を倒して
ご満悦な表情を作り
何度も繰り返す姿は
愛くるしくてとても可愛いです。

キャラクターの「のんたん」に
すっかり心奪われ、お気に入りに。

モンテッソーリ教育の教えを参考に、
私もいろいろなことを試しながら
育児と向き合いました。


セーフティーゲート
(パーテーション)をやめたので

どこにでもいけるように
朝晩、家中の床を
キレイに拭き掃除するようになります!

なぜなら
この時期から
毎日、娘は家のなかを
ハイハイするようなったからです。

自由になった分、私はつきっきり。

怪我ないように
見守るのが日課になりました。

運動量が自然と増えたことで
娘の動きが、さらに
活発になっていったように思います。

娘が自由に動ける時間を増やし
のびのびと遊ぶ姿を見守り
ときに一緒になって
思い切り遊ぶことで
娘の発育も
どんどんスピードアップしていきました。


<2023年3月 変化や成長>

_生後8ヶ月目

離乳食を進んで食べるようになり
体もぐんぐん成長してきました。

ちょっとした変化や成長も
とても嬉しく微笑ましく
母としては「どんな成長も見逃せない!」
という思いで、娘を見守る日々です。

従姉妹のお姉ちゃんと
初めて一緒に遊ぶ機会がありましたが

娘は人が好きなようで
人見知りして泣くこともなく
仲良く遊んでいました。

ほほえましく
とても癒されました。


<2023年4月 自然あふれる子育て>

_生後9ヶ月目

桜の花が咲き誇る春の陽気の中
お花見に出かけました。

娘は、桜を近くで見ると
「何かな」とじーっと見つめ
次の瞬間、手に取ってパクッ!!

すぐ「これ美味しくない」と
しかめっ面で花びらを出して
思わず笑ってしまいました。

家ではつかまり立ちが始まり
元気いっぱいに家の中を探索するように。

好奇心いっぱいの娘のために
木でできた温もりの詰まった
おもちゃを使って木育をスタート。

自然からの贈り物を
娘は大層気に入って
よく遊んでくれています。

モンテッソーリ教育では
おもちゃを通して
「できた、という経験」を大切にします。

おもちゃの大きさや
レベルにも気を遣うようになりました。

手のひらで持てない大きさは
できない経験を育て
難しすぎるおもちゃも
できない経験を育てるそうです。

なにも選ぶことができない
赤ちゃんの時期は
親の役割が大きいことを痛感します。

ただ気にしすぎても
ストレスになるのでゆるめに
できることをできる範囲でやることも
ママにとっては大切なこと、と思っています。


<2023年5月 短期ハワイ移住へ>

成長著しい娘は
手押し車でどんどん歩くように。

自分の足で立ち上がり
よちよち歩く姿を見て
「成長したな~」と感心するとともに
「ますます可愛さに磨きがかかったな~」
親バカが爆発しています。

良い陽気の日が増え
新緑や春風が心地よい季節になってきたので
自然に触れる機会を増やしています。

変化し、めぐり、流れていく自然は
娘の好奇心を刺激してくれて
娘もとても楽しそうです。

新生児の頃は
ただ寝ているだけだった娘が
もう立ち上がって歩いていると思うと

本当に
新生児からの成長は
早いと思いますが

夜は私から離れない
ママ大好きな甘えん坊です(*^^*)


そして先日
娘のパスポートを受け取りました。

パスポート待ちの私と娘


なぜなら
家族で2ヶ月間
ハワイ移住するだからです。

娘は
サマースクールへ行く予定です。

ワクワクしながらも
娘の新しい経験を楽しみにする母です。

またハワイ移住は
別途noteにまとめたいと思います。


<まとめ 育児で感じたこと¦意識していること>

娘は0歳ですが、私もママとしては0歳です。

何もかもが初めての経験で
大変なこともたくさんありました。

だけど、この大変さには、終わりがあります。

そして大変さの中には
幸せと喜びと愛がたくさん詰まっています。

だからこそ
過ぎて、終わってしまってから
後悔しないよう

目の前の喜びや
驚きひとつひとつを楽しもうと思います。

今を楽しみ
育児を楽しむこと
そして自己肯定感を高く持って
あらゆることに柔軟に対応すること。

それが
大事なことだと思っています。

これは、自分の心に
余裕がなければできないことですよね。

独りだけの育児は
大変さだけがのしかかって
楽しさや喜びに
気付く余裕を失いがちになります。

子育ては
”夫婦ともに協力していく”
これを大切にしています。

今こうして育児を楽しみ
娘にたっぷりの愛情を注げる環境
そして協力的な優しい主人には
心から感謝しています。

これからも愛する娘のために
自由にのびのびと過ごせる環境を作り
あとは見守り、寄り添い
一緒に成長していきたいです。

サポートありがとうございます🥰杏です。サポートされたお金は学びを深めるための書籍や筆記用具の購入に使わせていただきます。多くの方に貢献できるよう成長し、日々関わる方へ恩返ししていきます。応援いただけると励みになります。よろしくお願いします。