見出し画像

「疲れた」「しんどい」「辛い」時は、意図的に意識をそこから離してみると、結構うまくいった話。

昨日は少し動ける日だったので
予定が重なっていたのもあり
怒涛のように一日が過ぎた。

家に帰ってからの体調不良が
いつもより激しくて動けない。

年齢的なことでの体調の揺れ
それに引っ張られる心の揺れ

あーーいかんなぁーと
楽しいYouTubeをみて
アハアハと無邪気に笑い
気持ちを紛らわしてみる

内観・分析は好きだが
良くも悪くも拡がる。

心地よくないことは
意識をそらせたらいい。

疲れた身体はゆっくり休め
こころは意図的に楽しく。

この塩梅を捕まえていこう(^-^)


✳︎


↓ 今日の3行カード読み

弱気になっていたわたしの
こころを力強くハグする。


✳︎


先日、100円ショップ550円だったけど💧で見つけた
組み立て式のミニの棚をつくる。

ちょっとしたものを置いたり
これくらいの小ささなら
邪魔にならないし
移動もラクで
いいかなぁ

そのままでは
手触りが気になるので
蜜蝋を黙々と塗り込むと
なんとなくいい感じに仕上がった

今は、届いた郵便物などを置いている…

観葉植物置いてみようかなぁ
お香セットを置いてみようかなぁ

ワクワク考えるのもなんだか楽しい
組み立てはネジ式なのでとっても簡単
少しネジがしっかりはまらない所は
ボンドで補強したので大丈夫(^-^)

床につく柱の部分には
傷つけないシールを
念のため貼っています。
商品に入ってないので
別で購入しました。


✳︎


何かに意識が囚われている時は
意図的にそこから外すのはいい

ちょっとした気分転換で
思考が軌道修正されて

あらたに事象を
みることが出來る


今日も笑顔でいこう。


「疲れた」「しんどい」「辛い」ときの対処
動けない時はとにかく横になる。
無理に動こうとしない。

それでもしんどくて不安になるときは
楽しくなるようなものに触れるアハアハと何も考えず笑えるもの

少し動けるようになって
またしんどくなったら…と
意識が迷走している時は

動ける時は、DIY・整理etc。
外の空気を吸う・お散歩・木に触ってみる。

不安なこころに寄り添いつつ「そっか…不安なんだね…」と
それを観察してるわたしがいる状態を意識してみる。

@あさの回復方法

















おまけ🤗
本当はね…有料記事にしてしまったから
そこから見てほしいのは欲しいのですが…
今日の状況があまりにも背中を押してもらったので…オマケ😘シェア
(今記事を執筆しながら咄嗟に決めたので後で消すかもしれないけれど…)
(見れた人はラッキー⁉︎必要な方に届きますように✨💞)

たとえ現状が先行き見えなくて不安でも
こうすると決める。決めたら動く。
あらたなルーティンで過ごしてみる。

今日の3行カード読みで元気をもらった@あさ


見に来てくださりありがとうございます。サポートいただけることで、綴ったことばが届いている♪という喜びになり、noteを続けていける励みになります。