見出し画像

不仲な猫を仲裁する

ごきげんよう、皆様いかがお過ごしですか。
私は疲れました。

といっても、いつものような刺激受けすぎの疲れではなく、気疲れです。猫に対しての。

我が家は複数猫を飼っていますが、その中にどうしても不仲な猫たちがいます。先住猫と後輩猫なのですが、先住猫はビビリで後輩と関わりたくない。後輩は甘やかされすぎて自分が一番。ビビってる先住を目の敵にしています。

私は普段先住猫と暮らしていますので、基本的には先住猫の味方ですが、後輩猫との関係も良好です。後輩猫は母の猫です。

先住猫と後輩猫は普段、母屋と離れでそれぞれ生活しているので支障を来さないのですが、たまに後輩猫が国境線である母屋と離れを繋ぐ扉からこちらに侵入してしまいます。

それでもいつもは対面する前になんとか元の家に帰すのですが、今日はついに対面してしまいました。私が間に入ってみましたが、後輩は先住を追いかけまわし、部屋は大騒ぎ。なんとか先住を別の部屋に逃し、後輩はキャリーケースに入ってもらって家に帰ってもらいました。

後輩猫は、自分の家にいるときはお腹を見せるくらい人に懐いて温和なのですが、国境線を超えてからは急に保護されたての人を信用していない猫のようになり、興奮し、今回も捕まえるのに大変苦労しました。右手がズタズタです。

手も痛いけれど、興奮している猫を相手に、いかに温和に猫同士を引き離すのかを模索しながら行動するのはとっても大変でした。夜も更けており家族が私以外寝ていたので、助けを呼べなかったのも痛かったです。めちゃくちゃ気疲れしました。

先住と後輩、双方にもストレスをかけてしまったので今後は今回みたいなことが起きないように国境線を厳重に封鎖したい所ですが、非協力な家族もいるため、完全に防ぐことは難しいと思います。

私としてはなんとか2匹が仲良くなってくれないかな〜と思っています。夢のまた夢です。

猫を複数飼いしている方は不仲な猫をどうしてますか?仲良く過ごせるようないい方法があったら教えてください。

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた文は「本から学ぶ」用の書籍購入に充てさせていただきます。