見出し画像

猫の毛を刈る

ごきげんよう、皆様いかがお過ごしですか。
猫の毛が舞う季節になりましたね。

最近は暖かい気温の日が増え、嬉しいです。
嬉しい反面、暖かくなって少し悩んでいることがありました。それが「猫の毛が抜けすぎる」ことです。部屋には常に猫の毛が舞い、ちょっと抱っこすると衣服に猫の毛がべったり張り付いてしまいます。

ということで今日は猫の毛を刈りました。
「刈りました」と言っても、羊の毛刈りみたいに丸刈りにするわけではありません。(そういうカットをする猫さんもいるみたいですが・・・)

我が家ではこれを使って猫の毛を取っています。

このブラシ、めっっっちゃくちゃ高い(当社比)んですが、めちゃくちゃよく猫の毛が取れるんですよね。めちゃくちゃ毛が取れると、猫の健康的に大丈夫なのか心配になりますが、内側のふわふわした毛(アンダーコート)のみを取っているので大丈夫なんだそうです。

我が家の猫さんは購入当初こそ嫌がったものの、最近がこれでブラッシングすることを許してくれたらしく、大人しくブラッシングさせてくれます。今回も毎回のようにたっぷりと片手いっぱいの抜け毛を刈り取ることが出来ました。とっても満足です(笑)

毎回この抜けた毛を何かに活用出来ないかと考えるのですが、衛生面から見て中々難しそうですね。うまく衛生的に活用出来る方法があったらな~

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,834件

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた文は「本から学ぶ」用の書籍購入に充てさせていただきます。