見出し画像

頭でわかっていても行動に移せない自分が嫌だ

ごきげんよう、皆様いかがお過ごしですか。
私はメンタルがよろしくないゾーンにいます。
今日は毒を吐いた記事です。ご注意ください。

発端は会社でのトラブル。同僚に話が通じない宇宙人みたいな人(以降宇宙人と呼びます)がいて、正直私は大変嫌いです。思い込みが激しく、ミスが多い、自分で考えない、無責任、上司に怒られてもヘラヘラしている、の割に自分は仕事が出来ると思っているので周りに横柄な態度をとり、思いやりの心がなく平気で人を傷つけることを言う人です。

昨日、その宇宙人がミスをしていたのでやんわり指摘すると「そんなことやれとは聞いてない!指示しないお前が悪い!」と怒鳴られてしまいました。怒鳴られた事がショックで昨日から落ち込んでいます。

宇宙人は本当に話が噛み合わなくて、話すたびに嫌な思いをするので、これまでもなるべく関わらないようにしてきましたが、今回のミスは売上に関わることだったので指摘してしまいました。

今思えば気づいても指摘しないで、放っておけばよかった。

指摘してしまったので、宇宙人のミスは表に出ず、宇宙人はきっと私を怒鳴ったことなど忘れ(むしろ指摘されたことを攻撃されたと思っているかもしれない)、私だけが無駄に傷ついている。

某配信者も言っていました。「誰とでも仲良くしましょうは子供時代だけ。大人になっても嫌なやつは一生嫌なやつだから、関わるだけ自分が不幸になる。そいつをハエだと思って来たらサッと払いのけるくらいの気持ちで、ハエに特別な感情を持たないように、そいつにも感情を持たない方がいい」と。

関わらない方がいいのは頭で分かっているんです。本でも学んだし、動画でも見たし、ちゃんと納得して関わらないようにした。でも売上に関するミスは言わなきゃって思って指摘してしまった。

分かっているのに宇宙人に対峙してダメージを受けている自分、アホじゃない?本当に嫌だ。

本当はぜーんぶ関わりたくない。出来る事なら挨拶もしたくない。全部無視したい。でも仕事だから挨拶くらいしなくちゃいけないし、聞かれたら答えないといけない。軽くあしらえっていうけど宇宙人のこと嫌すぎて全部顔と声に出ちゃう。

みんな嫌いな人と具体的にどうやって距離を置いているのか知りたいです。なんか言われたら「あーはいはい。わかりましたー。」って感じでOK?挨拶もテキトーでOK?

もー分かんない。はぁ。

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた文は「本から学ぶ」用の書籍購入に充てさせていただきます。