見出し画像

◆どら焼き備忘録 44個目/壺屋総本店(旭川市) 〜トラディショナルしっとり系〜

◆店名/壺屋総本店
◆品名╱大雪どら焼
◆価格╱???円
◆サイズ╱中

何度目になるかは解らないけれど、田舎におけるイオンの地域貢献度は本当にスゴいとしか言いようがない。
裏を返すと現状、田舎に行けば行くほど『イオンの他に行くところがない』という事態に至るまでには数多くの地元商店や専門店が蟻のごとく踏み潰されてしまったのだろう…という悲しい側面は絶対にあるに違いないのだが、しかしともかく今に至っては、イオンに縋るしかなくなってしまっている。
何しろ車で5時間かけなければお目にかかることのできない壺屋総本店さんのどら焼きが、車で2時間のイオンに並んでいた日には、つくづくその有難さに溜め息が出てしまった。

さて、些か前置きが長くなってしまったが、壺屋総本店さんのどら焼き。
白あんとつぶあんの2種があったが、つぶあん原理主義なので迷わずつぶあんをチョイスした。

生地もあんも薄め

香りはほのかに焼きの香る、久しぶりのガチガチしっとり系。噛む都度に『しとっ』とカステラを噛んだ時のような音がするほどなので、かなりのしっとり系と言ってよい。
水分多めに感じるのは蜂蜜かな?総じてかなり甘め。
あんもこれまた少し水分多め。
小豆の粒がしっかり残った甘めのあんこだ。
総合的に、昔懐かしくかなり甘い方に属するかと思うが、特徴的な生地の食感が楽しく嫌味がなかった。

しかし最近ついつい価格を見るのを失念してしまって申し訳ない。
明日からちと小旅行に出かけて、行く先々のどら焼きをゲットして回る予定なので、今度こそ値段をしっかり控えておこうと思います。

それでは、このたびはこの辺で!

◇生地
香ばしさ★★★★☆☆☆☆
しっとり☆★☆☆☆☆☆☆ふわふわ
ほろり    ☆☆☆☆☆★☆☆しっかり
甘め        ☆☆☆★☆☆☆☆甘さ控えめ
◇あんこ
豆の風味☆★☆☆☆☆☆☆
つぶあり☆☆☆☆☆★☆☆つぶ弱
濃厚        ☆☆☆☆★☆☆☆あっさり
甘め        ☆★☆☆☆☆☆☆甘さ控えめ
塩味あり☆☆☆☆☆☆★☆塩味なし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?